栽培記録 PlantsNote メロン-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > メロン-品種不明

メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

アールスロイヤル9/5
アールスロイヤルの水耕栽培です。 液肥を補充しました。 第3、第4玉の収穫は、9/8以降にします。受粉から60日以上経過させます。
2020-09-07  いいね!  コメント hareotokoさん 
2号収穫
今日で受粉から67日目(標準的な登熟日数よりも12日多い)の2号を収穫しました♪ もう軽くメロンのいい香りがします。 1号よりはやや大きい950g 日に当たらない側の一部分はひび割れも中途半端です。 昨日発見した新しい実は、窒素抜きのため水耕栽培用の肥料の濃度を究極薄い状態で10日ほど過ごさせてしまいました。 そこで再度肥料を...
2020-09-06  いいね!  コメント パンナさん 
二度見!?
7月1日に受粉した実を明日あたり収穫して、もう片付けようと思っていたら・・・ なんと、緑の大きな物体が!? 思わず二度見、三度見してしまいました! もう遊びヅルは、たまに雌花を摘むくらいで、放任状態だったのに、気づかぬうちに、虫によって受粉されてました。 もう葉っぱもグチャグチャなジャングルの中で、縦に9cmなんてビッグサイズに育っ...
2020-09-05  いいね!  コメント パンナさん 
ハンモック メロン!
2個大きくなった実をハンモックに載せてあげました。 少しずつ大きくなっているようです。
2020-09-03  いいね!  コメント まろ子さん 
アールスロイヤル9/3
雨避けの地面が濡れています。 ついに雨避けから雨漏り?が発生したのかと思いましたが、どうやら昨日切断した主要な蔓から、ヘチマ水のごとくしずくがたれていました。 昨日切断した蔓は、萎れて来ましたので撤去しました。
2020-09-03  いいね!  コメント hareotokoさん 
アールスロイヤル9/2
アールスロイヤルメロンの水耕栽培です。 液肥のタンクが空になっていました。 液肥タンクに水道水80リットルと液肥の濃縮液大塚ハウス1号、2号を400cc投入しました。大塚ハウス5号も適量投与しています。 前回の液肥の補充から3日経過です。3日で80リットル消費してます。 遊び蔓、主要な蔓を撤去しました。 隣のころたんF3に日差しが...
2020-09-02  いいね!  コメント hareotokoさん 
9月1日 ハウスネットメロン 勝手に結実
今朝ハウスネットメロンを観察していたら 地面に勝手に結実果を発見 玉吊りを行いました。
2020-09-01  いいね!  コメント ddmoterさん 
9/1ころたん
ころたんの着果が40個になりました。 このあと天気が下り坂になりそうなので、いくつかは摘果しなければならないかもしれませんが、見た目はなかなか壮観です。 外にいるときに人に会うと、皆に声をかけられますw
2020-09-01  いいね!  コメント ベルケさん 
アールスロイヤル9/1
アールスロイヤルメロンの水耕栽培です。 第2玉を収穫しました。 第2玉は1750グラムでした。アールスロイヤルのカタログスペック以上のサイズです。高さは16センチでした。 第1玉の試し取り、試食の結果、受粉から60日での収穫としました。今年は7月が長雨でしたので、収穫を遅らせる対応をしました。 第2玉は、お尻の辺が柔らかくなってきて...
2020-09-01  いいね!  コメント hareotokoさん 
収穫しました!
今日で受粉から65日目と、登熟日数を10日ほど多く育てて収穫しました。 離層がやや浮いてきて、もう少し待てばポロッと落ちるかもしれませんが、お尻にやや深めのひびが入っていたので、収穫しました。 もっと二次ネットを期待していましたが、この後晴れ間は期待できそうもありません。追熟で様子をみます。
2020-09-01  いいね!  コメント パンナさん