メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 空中菊メロン、次々と実が付いていますが……また前回同様に実が爆発しないかとハラハラドキドキ! 前回の実は急に大きくなって割れたけど、今回は徐々に育ってるようだから大丈夫だろうか……??? 2020-08-11 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() ころたんは収穫ラッシュが続いています。 5個ほど食べてまだ6個残っています。 苦いころたんは最初だけで、その後は美味しいころたんが続いていて、今年は娘がすごく食べてくれるので嬉しい限りです。 まだ収穫待ちが4個あり、梅雨明けから一気に株が元気になり、孫つるをじゃんじゃん伸ばして雌花も咲きだしてきました。 9月末位にまた収穫できそうです。 2020-08-11 いいね! コメント ベルケさん |
![]() |
![]() アールスロイヤルの水耕栽培です。 液肥のタンクが空になっていますので液肥を補充しました。 枯れ葉を摘葉しました。 第1玉(6/29受粉)→(8/23収穫予定) 第2玉(7/3受粉) 第3玉(7/10受粉)→(9/3頃収穫) 第4玉(7/10受粉) 葉もまだまだ残っていますので、全部収穫したいです。 2020-08-09 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() ハウスネットメロンの雌花を発見! 水耕栽培メロンの雄花を持ち込み人工授粉を行いました。 2020-08-08 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 2期目 水耕栽培ネットメロンが草丈90cになりました 今の所は順調です。 2020-08-06 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 2期目 ハウスネットメロンが草丈90cmになりました。 2020-08-06 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 収穫して一週間ほど経ったので、ころたんを食べてみました。 切って見た感じは、固すぎず柔らかすぎずちょうど良い感じ。 糖度は13ちょいで、天気のわりにはなかなか。 食べた感じは、、、 苦い! えっ、なんで!?と言うくらい苦い。 でもメロンの味もするし甘味もある。ても苦い。 堂本兄弟種の近くの部分が苦いみたいで、中心付近を多目... 2020-08-06 いいね! コメント ベルケさん
|
![]() |
![]() 空中菊メロンのためにビニール紐でハンモック編んだ! 今朝、メロンの様子を見に行ったら…… いちばん大きいのの裏がパックリ割れていた…… (゚o゚;; 何のために編んだのやら…… 2020-08-06 いいね! コメント まろ子さん
|
![]() |
![]() アールスロイヤルメロンの水耕栽培です。 液肥のタンクに液肥を補充しました。 雨水を80リットルくらい入れて、大塚ハウスの1号、2号の濃縮液をそれぞれ600cc投入しました。 液肥の濃度はEC1.8くらいです。 7/10に受粉の第3玉、第4玉の横方向への肥大が著しいです。 第3玉を紐で玉釣りしました。 このネットメロンには、ニ... 2020-08-05 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() マクワの金太郎、かなりそれらしくなってきて、プ~ンとあたりを甘い香りが~♪ と思ったら、3つくらい腐ってて、1つはグニュグニュに~(T_T) なんで~??? 長かった雨のせい? 甘い香りは、このグニュグニュになった実からみたいで、それらしくなってきた実は、まだ完熟のサインが出てなくて、もうちょい掛かるかな? でも、傷んだ実を見ると... 2020-08-04 いいね! コメント どらちゃんさん |
usagi0311さん 2020-08-11 23:41:05
菊メロンは空中栽培に向かないって書いてあったけど大きくなったら重みがあるから、紐やネットで支えないと落ちちゃうかもね!
気をつけてね!
まろ子さん 2020-08-12 08:23:34
支えるハンモックネットは編んだよ!
何故か空中は大きくなるけど、地上のは小さなまま。
usagi0311さん 2020-08-12 13:17:43
な、何で? (;´・ω・)
まろ子さん 2020-08-12 13:22:14
見晴らしが良い所がお好き?
usagi0311さん 2020-08-12 14:00:00
そうだったのか!