メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() マクワの金太郎、摘芯した子ヅルの中間あたり(から出た孫ヅル?)についた雌花の果房がが少しずつ膨らんできたような~? カボチャ同様にウドンコが出始めたので、葉っぱに米ぬか振ってみた~ 効くとええな~♪ . 2020-07-16 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() 受粉作業2 2020-07-16 いいね! コメント 風車さん |
![]() |
![]() アールスロイヤルメロンの水耕栽培です。 6/29に結実の玉にひびが入ってきました。 双子ちゃんは健在です。 日照不足でシステムがダウンしてました(7/16朝)。 夜は電圧不足でポンプが回っていないようです。 夜間の間欠駆動するタイマー制御を考えていますが、勝手にタイマーになっていますので、しばらくこのまま様子見です。 2020-07-16 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 食べ蒔きアローマメロンの水耕栽培です。 ひびわれ進行してます。 根元がヤバイ状態です、癌化しているかのようです。この株はそんなに長く持たないかも知れません。 2020-07-16 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 最終的に一株で2つの実を育てることとなりました。 過去に2つ収穫した時は、2つ合わせて 1.7kgだったので、その記録を越えれば満足です。 今日で受粉から18日目の1号は、お尻に細かいひび割れが始まりました♪ 《記録》 1号 6/28受粉 縦9cm×横8.5cm 2号 7/1受粉 縦8cm×横7cm だいぶ前 子ヅ... 2020-07-16 いいね! コメント パンナさん |
![]() |
![]() 結実して大きくなる過程で何個か痛み始めてるのは何か病気なのかな? 2020-07-16 いいね! コメント yoshiさん |
![]() |
![]() 本日早めの帰宅をしてみたら、カーポート下のメロンに蜜蜂が30匹くらい集まってました。 車を降りると頭上でブンブン飛び回っていて、蜜蜂と言えど結構怖い感じです。 雨続きで、蜜や花粉を集める花が無いから屋根のあるメロンに集まってるのかと思ったけど、それにしても多すぎる。 しかもよくよく見てると、花はたいして咲いてないし、むしろ葉っぱや、茎に止まっ... 2020-07-15 いいね! コメント ベルケさん |
![]() |
![]() ビニールトンネル内のZATTA2株は他のメロンやスイカの蔓とジャングル状態で結実は確認出来ないが雨避けしてない畝の1株は何個か結実してる様子!果たして雨避けなしでも収穫までいけたら嬉しい! 2020-07-15 いいね! コメント yoshiさん |
![]() |
![]() 老化苗をトボトボと育てておりましたが、 もう見込みがないので終了しました。 葉っぱは小さくしかならないし、子ヅルすら伸びないし、やっぱり駄目でした。 まだ種は残っているので、来年再度挑戦してみます。 大事を取って、購入苗のレッドムーンネットを並行して育てていて大正解でした。 2020-07-15 いいね! コメント パンナさん |
![]() |
![]() マクワウリの金太郎、ツルが随分伸びてきて早くもカオスの様相~ 孫ヅルの雌花もつき始めた~ 例の100円直売のオバチャン(=マイ師匠)によると、たくさん実をつけさせるには、とにかくツルの先を取りまくるのがコツだとのこと~ ホンマかいなと思ってたけど、ここ↓にも同じことが書いてあった~ http://fanblogs.jp/kateisai... 2020-07-14 いいね! コメント どらちゃんさん
|
アルトロさん 2020-07-16 08:32:40
収穫見たいのでヨロシクです(╹◡╹)
ウチのアールスロイヤルは5株のうち3株アウト
残る2株も期待値5%くらい(*´Д`*)
hareotokoさん 2020-07-16 08:38:40
アルトロさん
一株栽培なので、緊張してます。
水耕で枯れる原因のほとんどは装置に問題があります。
この装置は、水耕装置4年目なので、だいぶ信頼性があると思います。
この一株を枯らさないように頑張ります。
双子ちゃんは怪しいです。もしかしたら成長が止まったかもしれません。
収穫まで持っていきます。