栽培記録 PlantsNote メロン-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > メロン-品種不明

メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

7/8水耕メロン
来年のために現状の記録 天候不純でもつる先はちゃんと上を向いているし、先端は水平棚の先(4m)まで届きました。 ただしキューピットの葉は、うどん粉を放置しているためか、だいぶ枯れこんできてます。 それに比べて、ころたんは病気にもならないし、葉の寿命も長く、やっと根本の葉が少し痛んできた程度。 去年同様に素晴らしく育てやすい品種です。
2020-07-08  いいね!  コメント ベルケさん 
プリンスメロン
受粉1
2020-07-08  いいね!  コメント 風車さん 
アールスロイヤル7/8
アールスロイヤルメロンの水耕栽培です。 雌花がガンガン咲いています。バンバン受粉してますので、何個か結実しています。 プランター内の液肥の濃度が低すぎです。メロンは、肥料成分のみを吸ってしまうようです。サプライポンプからの液肥では、液肥が薄くなったままです。プランターから液肥を抜いて、濃度調整した液肥を投入しました。 ついでに、共通の...
2020-07-08  いいね!  コメント hareotokoさん 
アローマメロン7/8
食べ蒔きアローマメロンの水耕栽培です。 結実したのが大きくなってきました。 共通のタンクに液肥を補充しました。
2020-07-08  いいね!  コメント hareotokoさん 
7/7水耕メロン
水耕メロンはそれなりに順調です。 株元の葉は、さすがに枯れてきていますが、カーポートの下にあるお陰で、最近の風でも葉が千切れずに済んでいます。 キューピットは着果している実はそこそこありますが、肥大している実は4~5個しかありません。天気が悪いせいだと思います。 ころたんは10個くらい肥大していますが、大きいのでも1kg前後と、去年よりも...
2020-07-07  いいね!  コメント ベルケさん 
早く梅雨明けて~汗
金太郎、雨が続いて機嫌が良くないはずなのに、なぜか一気に葉っぱがワサワサしてきた~ 一昨日摘芯した二本の子ヅルには既に孫ヅルが出始めた~♪ 孫ヅルからは実をつけていいので、もうちょいしたらチョメチョメしたらんといかんようになるけど、まだ雨が続きそうなので、きちんと受粉が成功するのは梅雨明けくらいからかな~? .
2020-07-07  いいね!  コメント どらちゃんさん 
プリンスメロン
受粉作業
2020-07-07  いいね!  コメント 風車さん 
雨降りの出荷です
午前中は、少しだけ晴れ間が出ましたが、またもや雨降りの宮城県南です。 今日は、「道の駅」に(いんげん)、(ズッキーニ)と(ミニトマト)と(ミディトマト)の4品目を出荷しました。今日も完売すると良いなぁ~(^_^) じゃがいもの陳列は、写真の通り「目立つ」用に俺の専用にしました。
2020-07-07  いいね!  コメント chahiさん 
今年はいくつ?
人工受粉は4日間で6個、うち1つだけ黄色くなって終わり。 今年は優秀で一株で5個が大きくなり始めました。 水耕栽培としては、私にできる最上の環境になったので、できれば2,3個はものにしたい!!
2020-07-07  いいね!  コメント パンナさん 
  • アルトロさん 2020-07-07 08:46:38

    ツルが元気そうですね!

    玉ツヤもいい感じなので大きくなりそうです(^。^)

    ウチは結実しても3cmで停滞しています。
    気温低下が続いてるのが原因でしょうか!?

    もはや諦めモードです(*´Д`*)

  • 麦ママさん 2020-07-07 09:01:54

    このお天気では管理が大変ですが、パンナさんのメロン成功しますように。
    アルトロさんも諦めずガンバレ。

  • パンナさん 2020-07-07 17:02:09

    アルトロさん、有難うございます。
    今は朝と夕方で少し大きくなったのが分かる感じで、飽きずに眺めてます。

    アルトロさんの、3cmで停滞は多くならせ過ぎで、樹がアップアップなのか、それともやはり梅雨で陽射しが足りないせいか?
    どの子も大きくなって欲しいですね。

  • パンナさん 2020-07-07 17:04:36

    麦ママさんのところは、もう少しで収穫ですね♪ ネットも綺麗に出ているし、期待していいんじゃあないでしょうか。

変化なし
早々に果実を付けたLambkin2号機ですが、その後もう1つ着果したものの肥大せず、実は1つだけになりそうです。実の外見はここ2週間ほど変化がありません。 狭いスペースに植え付けた1号機は、未だに肥大する実が1つもありません。取り敢えず蔓をネットに誘引しましたが、何度も暴風が吹き荒れたためか蔓の伸びは今ひとつです。
2020-07-07  いいね!  コメント kappaさん