メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 金太郎は、親ヅルチョメ後、子ヅルが早いものは葉っぱ10枚くらいになったので、もうすぐ子ヅルも先っぽチョメ開始かな~? 珍しくマジメにツルや着果の管理をしてる(今のところ)ので、写真のようにわかりやすいな~ 孫ヅルに着果させるので、食べられるのはお盆くらいかな~? そのころにはもうツルがカオス状態になってそうな予感~汗 . 2020-07-01 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() 3日ほど家を離れていたら・・・たったの3日ですがあれもこれも目をみはる成長です。 雨の中、メロンハウスをのぞくと・・・「緑の彗星」がぶら下がってるぅー!! なかったよ、3日前にはなかった、こんな大きなの。 3日でふくらんだのか、すごいぞ!でかした!! 嬉しくて何枚も写真を撮ったのに、嬉しさに打ち震えて写真がぶれてる(笑) これは奇跡の1シ... 2020-06-30 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() アールスロイヤルの水耕栽培です。 雌花が沢山開花してました。 とりあえず、子蔓が延びた先、10節以降で結実を目指していますが、雌花を見つけ次第受粉してます。 昨年は、人工受粉に失敗して一つも結実しなかったので、多めに受粉してます。 上からの眺めでは、葉が良い感じに展開してます。 2020-06-30 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 食べ蒔きアローマメロンの水耕栽培です。 やっと雌花が咲きました。 このメロンは、成長が遅いです。 同時期に種蒔きした、ムーンライト、マルセイユは、既に沢山結実していますが、アローマはちょっと違います。 2020-06-30 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() ビニールトンネル内の1号と露地の2号の人工受粉した! 2020-06-30 いいね! コメント yoshiさん |
![]() |
![]() 中々、雌花開花とタイミングが悪く人工受粉出来なかったが1号に27日と28日にしてみた! 2020-06-30 いいね! コメント yoshiさん |
![]() |
![]() 形の悪い ハウスネットメロン1果を摘果 いつの間にか・・勝手に結実していた物を3果玉吊り 行いました! 受粉日は不明のため適当な日付タグを取り付けました。 2020-06-29 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 金太郎は子ヅルが伸び始めたと思ったら、まだ5節くらいのとこに雌花が......汗 そんなお子ちゃまの内から不純異性交遊に走ってはいけないなぁ ブチッ(T_T)汗 菊メロンは6/6に種まきしてから23日経過~ 発芽はしたけど、まだ小さな本葉2枚目がチラッと見えてきたくらいで超カメさん状態~(ノД`)・゜・。 ポットの底穴から根が... 2020-06-29 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() 網干メロンに続き菊メロンにも雌花がつきました。 開花は明後日くらいかな? 2020-06-29 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() ころたんF2やキューピットも順調に大きくなっています着果してきてます。 ころたんも、第二陣が着果を始めてきたので、まだ株的には余裕があるようです。 幸いたくさんの着果しているので、昨日子供達に、ころたんへ名前を書かせてあげました。 竹串で書くのは難しいようで、何度か突き刺してましたがどうなるでしょうw 2020-06-29 いいね! コメント ベルケさん |
usagi0311さん 2020-06-29 14:45:11
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
✧(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑✧ガンバじゃ
まろ子さん 2020-06-29 17:07:05
タヌキ、ハクビシンが来ませんように!
ナムナムナム………
usagi0311さん 2020-06-29 22:20:38
(*-人-)ナムナム