メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 今日で種まきから28日目の、恐らく老化しているムーンライトを、ダメ元で移植してみました! 本葉1枚目が消しゴムサイズ、通常より8日くらい成長が遅いが、微妙に育ってはいるので土耕(もしかしてゆくゆくは半水耕になるかも)で育てます。 でも相変わらず使い回しの古い土なので、 あくまでも実験的。着果しなかったら、その時点で終了予定。 あまり... 2020-05-19 いいね! コメント パンナさん |
![]() |
![]() ハウス内でも まだ寒いのでしょうが? 少し成長の遅いネットメロンの脇芽取りと化成追肥をおこないました! 2020-05-18 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 何だかツルらしき物が出てきてるし、上に棚がある場所じゃマズぃだろうって場所移動しました。同時に支柱とネットをかけてあげましたよん(*´ω`*)ノ 2020-05-18 いいね! コメント hidy71さん |
![]() |
![]() 4/26に南部金まくわ瓜を種まき。10粒蒔いて4株くらいは 何とか定植できそうな大きさに成長しました。ポンポコで 買ったプリンスと一緒に植えました。 今年は70Lのごみ袋を割いて雨除けもしてみました。 高畝にして溝施肥。防草シートマルチをかけ、防虫ネットも してあります。 2020-05-17 いいね! コメント nenndosituさん
|
![]() |
![]() 本設置とはしたものの、この後もう一度 大きな栽培槽へと移動予定です。 ここで昨年買ったEC計がまともな数値を出していないのに気づきました。 安物だから校正に出すほどじゃあないし、仕方ない。 とりあえずEC0.8のつもりで、徐々に 上げていきます。 2020-05-17 いいね! コメント パンナさん |
![]() |
![]() 今朝、ベランダに出てΣ(・ω・ノ)ノ! 咲いてるやん! 枯れなければ、とりあえずメロン1個ゲットって事だな( ̄ー ̄)ニヤリ 2020-05-17 いいね! コメント hidy71さん |
![]() |
![]() 今日は時間がなくて、とりあえず土を洗い流して仮の容器に設置しただけ。 ちなみに水温25℃、本当の仮設置なのでEC0.2とごく薄い培養液で慣らすだけ。 結構土が絡みついて洗うのが大変でした。 ふと思ったのが、老化苗っぽいムーンライトは、だいぶ使い回しの土だった&温度不足が失敗要因と結論づけた。 来年は種まきは新しい土を買って挑もうと思... 2020-05-16 いいね! コメント パンナさん
|
![]() |
![]() 同じ日に買ってきた他の苗と比べると成長がめっちゃ早い気がする。 気のせいかもしれないけど(-ω-;)ウーン 2020-05-14 いいね! コメント hidy71さん |
![]() |
![]() 北から プリンスメロン キューピット ベランダdeメロン 各2個、株間1m アドマイヤ粒剤 2020-05-14 いいね! コメント ポコさん |
![]() |
![]() 水不足か? 弱い 2020-05-14 いいね! コメント LUCYさん |
tommy♪さん 2020-05-19 17:46:47
うまくいくと いいな(^_^)
麦ママさん 2020-05-19 17:55:55
上手く育って欲しいですね。
あきらめないで。
パンナさん 2020-05-19 19:08:50
有難うございます。
1つくらい実がなれば上々だと踏ん張ってます!
hareotokoさん 2020-05-29 12:11:38
まだ土耕ですか?
私の経験では、本葉がでれば水耕栽培開始できます。
土耕の根は水耕にあっていませんので、すべて新しい根に生え変わります。
なので、中途半端に土耕していると、いつまでたっても土耕の根からおさらばできません。
育苗で調子悪くても水耕栽培してしまうと、復活すると思います。
パンナさん 2020-05-30 20:05:56
hareotokoさん、この子はあまりに成長が期待できなかったので、完全土耕に切り替わりました。
本命は購入苗のレッドムーンにしたので、そちらに期待です!