栽培記録 PlantsNote メロン-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > メロン-品種不明

メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

難しそうな予感
ヤフオクで写真に惚れて落札しちまったけど、これはチャレンジだねぇ...汗 『Melon Sucrin de Tourst』っていうフレンチメロンらしいんだけど、情報が見つからん~( ;∀;) ただでさえ難しいのにねぇ とりあえず、昨日、胸ポッケして3名とも発根したのでポットに蒔いた~(^^)v 固定主らしので、もしウマくできてホ...
2020-04-13  いいね!  コメント どらちゃんさん 
  • hareotokoさん 2020-04-13 18:51:00

    収穫まで頑張ってください。
    応援してます!

  • どらちゃんさん 2020-04-13 21:50:56

    ありがとうございます~♪

    でも、あんま自信ないな~汗

ステイホーム メロン
今日は雨の上、苗を外に運ぶことができないからだなので、一緒にお部屋にステイです。 緑の彗星は本葉2枚、ムーンライトは1-2枚。 どれも足長さんです。
2020-04-13  いいね!  コメント うーたんさん 
子葉が開いた!
ゆっくりですが子葉が開きました! 定植まで順調に育って欲しい!
2020-04-12  いいね!  コメント yoshiさん 
もう少し!
まだ種の殻を脱ぎ捨てられない状態ですが、明日は一日雨ということで、出窓で陽射しを当ててあげています。 3つ種を蒔いて、まだ1つは音沙汰なしですが、頑張るんだ!
2020-04-12  いいね!  コメント パンナさん 
摘芯
苗の硬化を開始して一週間が経過した2株のLambkin。外気にも慣れた様子なので、先端を摘芯します。 しかし、そもそもpiel de sapoは摘芯して栽培するものなのかが不明で、数少ない海外の栽培記録を見ても、pinchingという記述が見当たりません。 もしかすると摘芯せずに放任するのが正しいのかも知れませんが、プリンスPFと同じ畝に植...
2020-04-11  いいね!  コメント kappaさん 
4月10日 ネットメロン苗 一部植え付け可能状態
ネットメロン苗が一部植え付け可能状態まで成長しました! 露地水耕栽培はまだ寒いため ハウス内栽培となりますが まだ畝整備が終わっていない、ため今回は見送りになり 予定通り 大きいサイズのポリポット移植を今週末に行います。
2020-04-10  いいね!  コメント ddmoterさん 
発芽!
4つの内1つ発芽した!このまま順調に生長し定植までいきたい!他の3つはどうかな?
2020-04-10  いいね!  コメント yoshiさん 
発芽した!
4つのうち発根したのは2つ! その内1つが発芽したのが素直に嬉しい!
2020-04-10  いいね!  コメント yoshiさん 
本葉2枚目が見えてきた(^_^;)
播種~17日目のムーンライトF2 本葉の2枚目が見えてきました。焦ります(^_^;) まだ、植付け場所が出来ていない!20日位には植付け出来るようにしなければ。 今年はハウス内に穴(溝)を掘ってコンパネを壁にして、培養土を再利用出来るように、底と側面に防草シートを張ります。 長さ・・・・・・・・3m 幅・・・・・・・・・・50cm 深さ...
2020-04-10  いいね!  コメント あちゅ太郎さん 
発根
加温から24時間後、発根しました♪ 少し根っこの伸びが短いものは、小さめの容器に埋めて調整します。
2020-04-09  いいね!  コメント パンナさん 
  • 釣り好きオジサンさん 2020-04-09 12:47:52

    こんちあー
    パンナさんが月光にチャレンジするんですね!
    ちょっと思いつかなかったです。
    いい感じに発根しましたね。
    覗くのが遅れたと思いましたけどちょうどでしたね。

    うーたんさんのを去年見てて
    根性は弱くはないはずなんで草勢はレノンより強くなる
    可能性もあるんでしょうかね。
    たのしみですね。

  • パンナさん 2020-04-10 00:14:40

    お久しぶりですぅ♪
    本当は満点のレノンを食べてからの、別品種に行きたかったんですけどね。

    難しいので、簡単な品種で量産できないかなの方向へ向かいました!