メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 今季最終 勝手に結実サプライズメロン2号の糖度検査を行いました結果・・・糖度15+アルファー 2.8kgの大玉で糖度も十分 今季最後を飾るにふさわしい 結果となり大満足です。 2019-09-16 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 後10日ほど待ちたかったですが 水耕栽培装置水漏れの件もあり サプライズネットメロン2号の収穫をしました。 今期のネットメロン栽培はこれにて終了 明日明後日中に 廃棄します。 2019-09-14 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 接ぎ木メロンの水耕栽培です。 蔓ボケして、雌花がつきませんでした。 残念ながら、栽はを終了です。 地上部は、大きくなりましたが、根の張りはいまいちでした。 適正な台木で接ぎ木をしないとダメです。 今回の栽培は、経験値のアップということで、栽培を終了します。 2019-09-12 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 受粉時期が不明の水耕栽培 サプライズ2号メロン・・・ そろそろ収穫します。 2019-09-06 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() レノンは、最終的に15果収穫できました。しかし、マリアージュほど糖度は高くなりませんでした。12~15度の間です。昨日、最後のレノンの糖度検査を行いました。収穫から10日以上経過しているのでスプーンで容易にすくえるほどの柔らかさです。糖度は12.3度。不合格ですね。しかし、実際に食べてみると甘みははっきりと分かりました。 また、赤肉系のレノン、白... 2019-09-05 いいね! コメント wakonさん |
![]() |
![]() 接ぎ木メロンの水耕栽培です。 雌花が発生しません。 蔓ボケ、老化苗、季節が気に入らない、そもそも接ぎ木に向かない、いろいろ原因があると思います。 ウドン粉も発生してきました。 しばらく様子見でその後、進退を考えます。 隣の朝顔が爆成長してます。 2019-09-03 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 6日間追熟させたレノンを食べてみました! 残念ながら色が薄く、甘さは昨年ほど甘くはありませんでした。(・・;) さっぱりとした甘さにとどまりました。 今年初めてECメーターを使って、ちょっと濃度をうちわに抑えすぎたのがいけなかったのかな? 最高でも1.9くらいまでしか上げなかったから、栄養不足だったのか? メロンの場合、2.4くら... 2019-09-01 いいね! コメント パンナさん
|
![]() |
![]() 前回収穫した水耕栽培ネットメロンは糖度16でしたが・・・ 勝手に結実 サプライズメロン1号は糖度10でした! サプライズ2号に期待しています。 2019-08-30 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 市の無償支給である剪定チップを100kgほど入手したので、コンポストに目一杯移し、米ヌカとヨーグルトを混ぜ込んだ。 、、、来春に畑に蒔く予定です。 残りのチップは11月初旬に芋を収穫(?)した後、耕す時に蒔くつもりです。 ★初めて使うコンポスト、大丈夫かなぁ? 実は昨年までコンポストを知らなかった(^_-); 貯水タンクだと思ってたア... 2019-08-29 いいね! コメント アルトロさん
|
![]() |
![]() 勝手に結実・・水耕栽培 サプライズメロン2号が順調 1号と同様2kg以上で収穫出来そうです。 2019-08-26 いいね! コメント ddmoterさん |
パンナさん 2019-09-05 09:01:13
やっぱりレノンって、難しい品種なんですかね。来年は別の品種を探しています。
三色メロン、綺麗ですね♪なかなか買ってまで食べ比べできないので、贅沢な楽しみ方ですね。
うーたんさん 2019-09-05 11:58:28
うちの糖度12は、ほんのり甘さが感じられるくらいだと言われました(私は食べていないのでわからないのです)
香りはかなりしていたので、追熟加減で同じ糖度でも食感変わるのかしらと思います。
さふらなーるさん 2019-09-05 21:42:03
とても甘くて美味しそうに見えます。果汁もたっぷりで。
wakonさん 2019-09-06 00:42:37
パンナさん、レノンは60日型なので、最後まで株を元気に保つのはやはり大変でした。マリアージュでもグランの方大きくなり病気にも強いし、50日型なのでこちらの方がおすすめです。ネットもきれいにでますし。
wakonさん 2019-09-06 00:53:33
うーたんさん、メロンは柔らかくなると甘さを感じやすくなるようです。糖度が18度近くあったキューピットでも硬いまま食べると数値ほど甘くはなかったです。もう一つは、糖分が中央部だけでなく全体に広がっているものは糖度の数値より甘く感じるのではないでしょうか。
wakonさん 2019-09-06 01:04:14
さふらなーるさん、ありがとうございます。なんとか加工せずにおいしくいただきました。収穫後10日以上過ぎてから食べたので十分に柔らかくなってみずみずしい状態でした。メロンは収穫後に食べ頃を判断するまでが栽培ですね。