栽培記録 PlantsNote メロン-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > メロン-品種不明

メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

ウリハムシ
ウリハムシの被害がひどいです。 昨年のかぼちゃの時はこんな事無かったのに
2019-06-09  いいね!  コメント たっくんさん 
観察
トンネル内でやや窮屈そうですが、ツルは上向きで健常に見えます。 マリアージュの13節付近から出ていた側枝に雌花を見つけたので受粉させました。
2019-06-09  いいね!  コメント Kanekuraさん 
追肥
鶏糞
2019-06-09  いいね!  コメント クウチャンさん 
6月9日 水耕栽培ネットメロン 摘心
水耕栽培ネットメロン3株中の1株の摘心をおこないました! 葉色が悪く今朝EC値の見直しを行い1500μ/cm附近に濃度調整 しています。 水耕用の肥料が無くなり 納期の都合で今回はハイポニカを 注文しています。
2019-06-09  いいね!  コメント ddmoterさん 
アールスロイヤル6/9
アールスロイヤルメロンの水耕栽培です。 子蔓は、6本に選抜しました。込み合って来るようなら、更に一本減らしますが、しばらくこのままです。 親蔓の葉がでかいです! 切った子蔓を挿し芽しました。 枯れた場合のスペアー苗を作ります。
2019-06-09  いいね!  コメント hareotokoさん 
  • ひでぼんさん 2019-06-09 19:08:02

    あ、差し芽できるのですね~。
    知らんかった。

  • hareotokoさん 2019-06-09 20:53:48

    挿し芽、できます。

6月8日 露地 ハウスネットメロン 有機追肥 
本格的に成長させるため露地とハウスネットメロンに 有機追肥 を行いました!
2019-06-08  いいね!  コメント ddmoterさん 
仕立て方がわかりません。
主枝を5葉程度で摘心したのですが、それ以後は放任しています。 たまにツルをネットに寄せていますが大丈夫だろうか?
2019-06-08  いいね!  コメント nenndosituさん 
6月7日 水耕栽培ネットメロン 結実
水耕栽培3株中並び順1株目の結実を確認しました! これにより3株全てに1果以上の結実に成功した事になります。 ついでにハウス栽培ネットメロンの脇芽取りも行いました。
2019-06-07  いいね!  コメント ddmoterさん 
葉っぱが黄色になった。なんでやねん!
1株だけなんだけど、葉っぱが黄色に変色 しました。 よく見たけど虫の仕業じゃない感じ それとも病気かな? 思い当たるところは 水のあげすぎかなと思っています 株もとに枝豆の苗セルトレーがあって 水をあげると溢れた水がメロン行ってるの であげすぎ可能性、、、かも? だれか詳しい人教えてちょうだい
2019-06-07  いいね!  コメント takaさん 
  • wakonさん 2019-06-07 20:48:46

    特に詳しいわけではありませんが、私の場合、全体的に葉色が黄緑色に傾く時には、カリウムや窒素、鉄分の欠乏症を疑い、根の状態の改善か肥料分の偏りの修正を考えます。一部が黄変して全体に広がる場合には、マグネシウムやマンガンの欠乏も疑います。また、メロンの場合にはツル割れ病の初期症状でも一部分が黄化して徐々褐色になって枯れることもあるようです。実際に私が2年前にメロンを栽培した時にツル割れ病にかかった株がありました。でも、写真からだけではなんとも言えないので、検索の参考にでもしてください。

  • takaさん 2019-06-07 20:59:34

    詳しくありがとうございます

    肥料が原因なんですね
    もう少し様子をみます
    これ以上広がらなければいいけど

  • wakonさん 2019-06-07 22:33:36

    すいません。もう一度コメントいたします。takaさんのコメントや写真をみると、複数の株を地植えしている(違っていたらすいません)、takaさん自身が思い当たる内容(水のやり過ぎ)から、肥料分の偏りというよりは、水のやり過ぎによって根の働きに障害が生じた(栄養分を吸収できなくなったための)欠乏症か、過湿によるツル割れ病などを疑った方がいいような気がします。

  • takaさん 2019-06-08 00:29:41

    ツル枯れ病をネットで色々検索しました

    ツル枯れ病の初期症状にています
    手持ちにダニコールがあるので明日、全て
    の株に散布します
    ただ、ダニコールって予防薬なんで効き目
    がなければ、発病している1株は引っこ抜
    いてダメにします

6月6日 水耕栽培ネットメロン 3株目玉釣り
いつの間にか・・5月30日に人工授粉した左から3株目 の水耕栽培ネットメロンが結実していましたので玉吊りを行いました! 夜パトで1株目にも結実した模様明日確認してみます。
2019-06-06  いいね!  コメント ddmoterさん 
  • hareotokoさん 2019-06-07 12:00:07

    結実、順調ですね。

    ちょっと葉の色が黄緑ですが、大丈夫でしょうか。

  • ddmoterさん 2019-06-08 05:39:33

    hareotokoさん~

    おはようございます

    葉の色・・ご明察です
    初期成長期に同じ現象が発生 原因不明ですが
    しばらくすると直りましたので今回も様子見にしています。