メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 明日以降が雨や曇り、来る梅雨で湿気が多くなる予報。この辺で一発ダコニールを散布しました。 先日のモスピランのせいか、アブラ虫は目立ちません。 雨除けトンネルはしているものの、梅雨入りまでには受粉の1つもしたい。 2019-06-04 いいね! コメント Kanekuraさん |
![]() |
![]() アールスロイヤルメロンの水耕栽培です。 液肥の濃度か低下していましたので、液肥(濃縮液)を追加してEC1.1くらいに調整しました。 親蔓を摘芯してから、子蔓が伸びてきました。 子蔓を7本に選定し、根元に付いている雌花を摘花しました。 雌花がでかいです。もったいないけど、着果させるのはまだ早いので仕方ないです。 2019-06-04 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 最初は不調でしたが 日々元気になって来た露地栽培ネットメロン の芽目取りを行いました。 2019-06-03 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 8時から用事があるので、6時に授粉作業へ出かけたが雌花が開花不足で、制限時間の7:30になっても開花せず諦めて帰宅(^_-) 11:30になってようやく授粉できたが、タイミングが遅かったから不安だなー、念のため明朝再度授粉作業してみるが大丈夫かな? 2019-06-03 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() メロンが毎日グングン生長しています 子ツルが7節目まで生長したので、次は 孫ツルを出させる予定です そろそろ子ツルがハウスの通路側まで出て 踏み潰しそうなんでネットに誘引して縦に 生長させます 2019-06-03 いいね! コメント takaさん |
![]() |
![]() 1本立てのマリアージュは着果させる脇芽を期待している所ですが、まだ延びてきません。 そして出ましたアブラ虫。葉っぱの裏が真っ黒でした。モスピラン8000倍を散布しました。 液肥とアミノ酸やカルシウムなどが入った活力剤を混ぜてマルチ下へ灌水しました。元肥で魚粉等を入れなかった分を補うのが狙い。 2019-06-03 いいね! コメント Kanekuraさん |
![]() |
![]() ハウスネットメロン3株に支柱立てを行いました! 少し前・・1株植え替えをした株も生育遅れながらも順調です。 2019-06-02 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 露地栽培ネットメロンの誘引を行いました! 2019-06-01 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 今朝は湿度が異常に高くて、ハウスは視界ゼロでした(^^); 早速3面を開放して、芽欠きと誘引完了(^^) 今日で子ヅルの10節目まで芽欠きを済ませたので、あとは全て授粉待機になりました。 、、、誘引と整枝は続きますけど( ・∇・) マラカス一本の14節目に雌花が開花したので、今季初の授粉を興奮しながらやりましたよ(^O^) 明日も... 2019-06-01 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() 水耕栽培メロン3株中一番最初に結実した果実の吊り玉を行いました。 2019-06-01 いいね! コメント ddmoterさん |