メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 今季初仕事! ネットメロンの雌雄が揃いましたので2花分の人口受粉を行いました! 2024-06-17 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() は種からのメロンが3株かれてしまったので、やむなく3株の苗を購入しました、 2024-06-17 いいね! コメント ばらさん |
![]() |
![]() 5株をハウスに移植植え付け 残りはビニールポット9鉢に植え替え 2024-06-17 いいね! コメント ひでジイさん |
![]() |
![]() ツルが伸びるためのスペースを整地し、病気予防、害虫予防に酢の500倍液を葉面散布。 2024-06-16 いいね! コメント ikeikeさん |
![]() |
![]() 一番調子の良い ネットメロンの草丈が1mになりました! 脇芽が延び雌花開花待ち状態です。 2024-06-15 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() ちょっと傷が入ってます。蔓が当たったんだと思う。残念だよねえ。 こいつは一番初めに出来そうなので、美味しくいただいてやります。食べるには、多少の傷は問題ないもんね。 写真2枚目、3枚目は綺麗でしょ!この4つは期待の星だね。 2024-06-14 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 小さかったものも、このサイズまで育ってます。10センチはいいすぎかなあ。 10株程しかないのに、お皿は50以上敷いています。多いよねえ。 枝の先にできるものをかなり摘果しましたが、脇芽をもっと取らないといけないかなあ。 2024-06-13 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() マクワウリ系が今年はダメです。 網干メロンが全滅したので諦めるか……と一度は思ったのですが、ふと見たらこれも諦めていた朝顔(勝手生え)の双葉が出ているのを発見。 朝顔も自分で今から出てきたなら、網干メロンもいまからでも間に合う?そう思って4日くらい前にバラバラ種を蒔いてみました。2日で根っこが見えて、今日見たら双葉がいっぱい出ています。 もしうま... 2024-06-13 いいね! コメント まろ子さん
|
![]() |
![]() なかなか植えるタイミングを失ってたメロンの苗 今回やっとプランターが準備出来たので定植した。 場所は車と自転車ドームの間の隙間…あんまり日当たりは良くないのかな? けど、今回は自転車ドームに立体栽培できるか試したいのであえてのこの場所で。 ここで栽培できるなら受粉作業がすごい楽になるはず。何より毎朝毎晩チェックもできるし♪ ただ…植えたは... 2024-06-12 いいね! コメント ぼんさん |
![]() |
![]() 7センチくらいかなあ。お皿が15センチです。 1蔓に2個から4個、1株に4個から8個くらいになったでしょうか。 次回は、ネットが入り始めたころに最後の摘果をしようと思います。 安全のため、先の方の小さい実を残してますが、ホントは取った方が良いのでしょうね。つ自信がないので、いつい残してしまった。 2024-06-10 いいね! コメント h-wakaさん |
うーたんさん 2024-06-14 22:55:28
メロン栽培って私の中では特別感がすごくて、収穫したときの満足度はトマトの100倍くらい(笑)です。
少々の傷なんて・・・こんなに立派なのは私だったら全然残念だなんて思いません、むしろこんなに大きいんだぞって威張って見せびらかしちゃいます。
と言っても、私アレルギーでメロン食べられないんですけど。
h-wakaさん 2024-06-14 23:17:48
自分で食べる分には問題ないんだけど、やっぱりどうせなら綺麗なネットが入ったものがいいじゃん。とはいえ地這いでは限界があるんだろうけど
メロンが食べられないなんて、なんてかわいそうな。
まあ、他にも美味しいものは沢山あるので問題ないか。
うーたんさん 2024-06-16 21:37:23
メロンも数年前までは食べてたんですけど。。
アタシなんか悪いことした?って聞きたいくらい好きだったものにアレルギー反応が出るようになりました。
食べられないって拷問みたいなもんです。
蕎麦も里芋もメロンもみんな好きだったのにぃ(¯―¯٥)