メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 順調に成長している 雌花も咲き出している 予定では3本で15個くらいは? 6月13日 雌花が稀に咲いているので人工授粉している。 今日は2つにした。 6月17日 今日は雌花が咲いていなかった。 雄花は50くらい咲いているのに。 ★小蔓には雄花が、孫蔓には雌花が多く咲く 2024-06-01 いいね! コメント ブレイクスルーさん |
![]() |
![]() ナガノパープルに使用した、ジベ処理の溶液が余ったので、メロンをジベ処理してみました。 取り敢えず、雌花二つだけを処理しました。 パンナは、10個くらい着果してます。 双子の雌花も高頻度で出現してます。 接ぎ木苗は、パワーが違います。 2024-06-01 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 雨除けの軒下からメロン蔓を伸ばせるように、棚を更に拡張しました。 前回は右側を拡張しましたが、今日は左側を拡張しました。 蔓は伸びています。 2024-06-01 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 先日第1ネットメロンの根付きを確認しましたので 化成追肥 土寄せを行いました。 2024-05-30 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 第1畝のネットメロンが成長開始したことを確認しました! 2024-05-29 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 雨除けの壁からメロンの蔓を伸ばしても良いように、メロン棚を拡張しました。 単管パイプを組み直して、ネットを張りました。 メロンの遊び蔓を伸ばします。一部雨除けから出てしまいますが、大丈夫だと思います。 メロンを増産します。 2024-05-29 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 水耕栽培の液体肥料を補充しました。 パンナがたくさん葉をつけているので、液体肥料の消費が激しくなってきました。 ECは1.3目標です。 2024-05-29 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() ウリハムシの食害がひどいので、薬剤散布しました。 2024-05-28 いいね! コメント ikeikeさん |
![]() |
![]() 大きくなっている果実を発見しましたが、なんと3節目か4節目・・ナンテコッタイ! 側枝も滅茶苦茶に伸びて最悪。 2時間かけて、整枝しましたが、手遅れかねえ。着果からおおよそ2か月必要だから、今からだと、7月下旬になっちゃう。ギリだよねえ。それ以上先は、とてもツルがもたないもん。 なので、この大きな実を、摘果するべきか、それともここまでそだっているの... 2024-05-28 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() ネットメロン、栽培ノートサボり続けていました。 結果枝の12節目の孫蔓が確認できるまでになってきました。 2/12 播種 5/2 定植、トンネルカバー 5/26 トンネルカバー撤去、紐誘引、雨避け組み立て 5/27 雨避け農ビ展張 2024-05-27 いいね! コメント グッチおやじさん
|
yuituさん 2024-06-03 07:59:00
こんにちは。はじめまして。
順調そうですね。
つい嬉しくなってたくさん成らせたくなります。
しかし注意しないといけないのは、根張りがどれくらいか。なり疲れで完熟前にバッタンもあり得ます。
3本と言う事なので株ごとに仕立てを変えてみては?
ブレイクスルーさん 2024-06-03 11:35:15
メロンはやっぱり簡単じゃないんですね
コロたんなので6個はいけると書いていましたが、
根張り注意してみます。
取り敢えず網栽培ですが、頑張ります
yuituさん 2024-06-06 17:35:06
菜園ナビにはメロンに詳しい人が数人います。情報やアドバイスが欲しいときには覗いてみると良いですよ(^o^)