メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 毎年恒例 ネットメロンの育苗を開始しました! 2024-04-17 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() パンナの水耕栽培です。 雨除けの中はとても暖かいので、成長がとても早いです。 主枝を60センチ伸ばします。 脇芽を取りました。 誘引しました。 2024-04-17 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 水耕栽培しているパンナです。 気温が高くなってきたので、葉色がいいです。 根は、まだ水耕栽培用の根になってませんでした。 種蒔きころたんF2の双葉が開きましたので、水耕栽培装置に移植しました。 2024-04-15 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() だいぶ暖かくなってきたので…もう始めていいでしょう! ってなわけで今年もメロン右往左往しながら始めます! 今年はまずプランターでするか畑でするか迷い中w この段階から迷っててどうしようもないw ただ、種は決まってて今年はプリンスメロンに。 難しいかな…うまくいくといいんだけど… とりあえず濡れたティッシュにスイカとバターナッツと... 2024-04-12 いいね! コメント ぼんさん |
![]() |
![]() 畑の苗が心配になるほど気温が下がってます。 明日の朝はかなりの低温だよねえ。キュウリもメロンも、少しだけどナスもあるんだよねえ。なかなかの試練だね。 このメロンもどうなりますか。 2024-04-09 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 購入した、パンナ苗の根をきれいに洗いました。 水耕栽培装置に苗を設置しました。 パンナの水耕栽培、始めました❗ 2024-04-07 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() パンナ苗が到着しました。 苗代は468円 送料950円 かなり割高ですが、この苗で、7月上旬にメロンが収穫できれば良いなと思います。 おまけでネギの種が付いてきました。 ネギ嫌いなので、どうしようか迷い中です。 2024-04-07 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 4/1に種蒔きした、ころたんF2をポットに移植しました。 最近、冷え込みがありますので、しばらく屋内の冷蔵庫の上に置きます。 2024-04-06 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 4/1にころたんF2を種蒔きしました。 納豆の空容器にティッシュを敷いて、その上に種を置いて、水をあげました。 ラップをかけて、冷蔵庫の上に置きました。 この場所は温かいので、発根が確実で、早いです。 4月末に苗ができるように育てます。 同時にフラガール赤も種蒔きしました。こちらも発根しています。 2024-04-04 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() すべて発芽しました。 2024-04-03 いいね! コメント まろ子さん |
麦ママさん 2024-04-16 21:06:26
立派な苗ですね。
今年はメロン苗を失敗し、第1弾は廃棄しました。
第2弾の苗もイマイチさんで植えるには植えましたが。
ノートも作っていません。
例年通りにしているのにね、何故だか分かりませんわ。
hareotokoさん 2024-04-16 22:00:09
麦ママさん
私も同じで、種からの育苗が全くだめでした。
なので、苗を購入しました。
水耕栽培は、頑張っています。