メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 水耕栽培のメロン、枯れました。 3月末になって、急に暖かくなりました。 ネット通販で、「パンナ」の苗を注文しました。 4/5に到着予定です。 パンナを苗から水耕栽培してみます。 2024-04-01 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 少し大きいトンネルに、不織布とビニルを二重に被せてあります。 株間は110センチとかなり疎植にしました。 2024-03-30 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() ころたんF2の苗を水耕栽培装置に移植しました。 雨除け栽培です。 電力は、ソーラー発電しています。 この苗で失敗したら、ゴーデンウィーク前に市販される苗を使用します。 2024-03-30 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 2/5に種蒔きした、ムーンライト、ころたんF2ですが、3月が寒かったので、うまく行きませんでした。 ころたんF2の苗が1つできました。ムーンライトは、お亡くなりになりました。 2024-03-30 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() ここまで来ると、畑に埋めてしまいたいのですが、雨が結構降って、畑の準備ができていません。 今雨が降っていて、この調子では明日も、耕耘できそうにない。 土曜日だね!絶対に植えよう・・いまのところ。 2024-03-28 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 全種発根したのでポットへ埋めました。 2024-03-28 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() さすが保温すれば発根が早い! 2024-03-26 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() 今年はポットに直接種蒔きする予定でしたが、トマト蒔いてもなかなか発芽しないので焦ったくなってしまい結局発根してから蒔くことにしました。 ムーンライトメロン 網干メロン バナナまくわ の3種 2024-03-25 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() もう少し育てば、畑に定植したい!!3月中には定植してしまいたい 2024-03-24 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() そろそろ畑の準備が必要になってきました。 出来映えは、まあまあかなあ。 後は天気次第ですが、暫く荒れた天気が続くようで、4月になってからが無難かなあって思うのですが、どうでしょうか。 2024-03-20 いいね! コメント h-wakaさん |
yuituさん 2024-04-01 17:28:17
暖かくなって枯れる?
理屈がちょっとよく分からないです。
hareotokoさん 2024-04-02 18:25:37
yuituさん
説明不足でした。
①確かに暖かくなりました。
でも、夜はまだ寒いです。
もともとひ弱な苗だったので、夜の寒さに耐えられなかったと思います。
②暖かくなってきました。
市販のメロン苗なら今くらいの気候でも行けそうな気がします。
メロンの苗を購入するのはめったにありませんが、4月上旬からメロン栽培を始められれば十分やる価値があると思いました。
メロンの水耕栽培、今後もよろしくお願いいたします。
yuituさん 2024-04-03 07:26:45
なるほど、メロン水耕栽培でhareotokoさんほど上手くいってる例を見たことがありません。頑張って下さい。
hareotokoさん 2024-04-03 19:59:20
お褒めのお言葉ありがとうこざいます。
メロンの豊作をお届けできるよう、頑張ります。