栽培記録 PlantsNote メロン-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > メロン-品種不明

メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

ころたんF2の収穫
ころたんF2を二個(⑩、⑪)収穫しました。 受粉は6/16になっていました。 残りはあと2玉です。 収穫したメロンはご近所様にあげました。 今のところ、外れのメロンはありません。全部甘いです。 液肥を補充しました。
2023-07-30  いいね!  コメント hareotokoさん 
  • 釣り好きオジサンさん 2023-07-30 21:12:28

    おめでとうございます!
    今年も好調ですよね(^O^)/

    hareotokoさんに申し訳ないんですが
    2枚目の写真
    白い鼻水が垂れているように見えました ボソッ

  • hareotokoさん 2023-07-30 21:50:31

    釣り好きオジサン様

    御無沙汰しております。
    今年はメロン絶好調です。

    鼻水ですね、確認して参ります。

    私的には、お尻に見えるのですが。

すくすく!
こんな感じ。
2023-07-30  いいね!  コメント tetsuさん 
ころたん初収穫(プリンス 撤収
今日庭にいったら2個ほどツルから外れていましたので収穫しました。 室内で追熟させてから食べます。両方とも1050gでした。 立体栽培なので落下裂果防止用にゴミ袋でハンモック作りました。 あと6,7個ぶら下がっています。
2023-07-29  いいね!  コメント nenndosituさん 
キューピット 食味
3つしか取れていないうちの初物。プリンスより若干糖度が高く感じました。 歯ごたえが若干クリスピーです。自根で病気に弱いのが困りものですが 来期作っても良い品種です。
2023-07-29  いいね!  コメント nenndosituさん 
ころたんF2の収穫
ころたんF2を収穫しました。 ⑥895g ⑦1030g ⑧1140g ⑨1425g あと4玉くらいなってます。 キングメルティは、6玉収穫しました。 遊び蔓に新に2玉なっているのを発見しました。
2023-07-28  いいね!  コメント hareotokoさん 
メロン収穫
水耕栽培のメロンが一気に収穫になりました。 今日は キングメルティ×2 ⑤1000g ⑥1405g ころたんF2×4 ②895g ③1320g ④1380g ⑤1530g(落下) 落下したころたんは緊急で食べました。 メルティング質?で汁だくでした。 甘さは糖度13の味です。 昨日、割れて腐敗したキングメルティ...
2023-07-28  いいね!  コメント hareotokoさん 
キングメルティの緊急試食
キングメルティから甘い香りがしています。 動物にやられたので、甘いかもしれません。 緊急でキングメルティ(995g)を試食しました。 切ったキングメルティは、とてもきれいです。 試食しました。 甘いです。べろめーたーは糖度13.5と予想しています。 実際に糖度を測定すると、13でした。 汁が少なくて食べごたえ十分で...
2023-07-26  いいね!  コメント hareotokoさん 
  • うーたんさん 2023-07-26 21:52:20

    ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
    ベロメーターもけっこう正確。
    色だけでも美味しさが伝わってきます。

  • アルトロさん 2023-07-27 05:43:15

    おめでとうございます。
    見るからに美味しそうです♪(╹◡╹)

    まだまだ続きそうで期待大!

    すずなりコロタンも好調なようだし、メロン祭り裏山♪♪♪♪♪

  • hareotokoさん 2023-07-28 12:35:54

    うーたんさん

    とりあえずうまくいきました。べろめーたーはまあまあです。

  • hareotokoさん 2023-07-28 12:37:39

    アルトロさん

    キングメルティ美味しかったです。ころたんとは味が違いました。

    キングメルティの方が早く熟しました。

    ころたん地獄が始まります。

キングメルティ回収
キングメルティを収穫しました。 受粉はだいたい6/20頃でしたので、受粉から36日経過しています。 離層で離れたメロンはニンニクネットでキャッチされていました。 ①一玉は、落下し腐敗です。 3玉を収穫しました。 ②1330g(落下していた、食べれる) ③1325g ④995g 995gを食べることにしました。 ...
2023-07-26  いいね!  コメント hareotokoさん 
  • アルトロさん 2023-07-27 05:52:59

    登熟36日で糖度13度とは!

    北海道のキングメルティー生産者にアクセスしてみたら、
    登熟日数は45日で、賞味期限3日とありました。

    落下させずあと1wほど経てば、さらに糖度上がるのでは!?

  • hareotokoさん 2023-07-28 18:32:18

    アルトロさん

    水耕栽培ではこれが限界です。

    町田シルクメロンの人に聞いたら、水耕栽培のメロンは、30日くらいで収穫するそうです。

    雨避けの気温が40度を越えますので、追熟は一瞬で終わり、腐敗し始めます。

    キングメルティは北海道のメロンなので、関東では暑すぎかもしれません。
    ころたんより早く熟しました。

    来期は時期をもっと早く栽培したいです。麦ママさんの次くらいに種蒔きしたいです。

メロン異常
しばらく留守にしていました。 4日目の本日、水耕栽培のタンクが空になってました。 メロンはぐったりしてました。 16:30に水道水をタンクに注入しました。 キングメルティに異常です。 動物にやられたようです。 一玉割れて落ちてました。 もう一玉割れずに落ちてました。 キングメルティも離層で落下します。 とりあえず、...
2023-07-26  いいね!  コメント hareotokoさん 
【収穫】収穫もそれぞれね。
こんにちは 桜屋ひむろです 収穫もそれぞれね。 メロン・スイカ・まくわは収穫中です( ੭•͈ω•͈)੭ 記録をすっかり書き忘れていますが、 豪雨や雹もあったものの全体的に雨が少なくて、 傷むことがなく梅雨明けを迎えられたようです。 今年は5月の最低気温がなかなか上がらなくて、 連休前後に定植したウリ科の多くが傷み...
2023-07-26  いいね!  コメント 桜屋ひむろさん 
  • hareotokoさん 2023-07-26 06:13:34

    収穫おめでとうございます。

    ゴロゴロしている風景は、素敵です。

  • 桜屋ひむろさん 2023-07-27 19:18:51

    ありがとうございます*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*

    こんなにゴロゴロするとは思わなかったので驚いています⸜(* ॑꒳ ॑*  )⸝