メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 去年はおいしく頂きました。今年はどうでしょうか(JF苗 2023-04-15 いいね! コメント nenndosituさん |
![]() |
![]() メロン、レノンハートX4株、パンナTFX5株の整枝をしました。 レノンハートは、1・4・5芽を摘み、2・3芽を残しました。 パンナTFは3・4・5芽を摘み、1・2芽を残しました。 残した芽は第5葉または4葉まで展開しています。 摘芯予定の24葉まではまだまだです。 2023-04-13 いいね! コメント グッチおやじさん |
![]() |
![]() 育苗していたネットメロン苗の発芽状態が良くなかったため 不発のポットを取り除き 再び種まきして再育苗を開始しました。 2023-04-10 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() キングメルティとコロタンF2の水耕育苗を開始しました。 2023-04-10 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() キングメルティとコロタンF2、水耕栽培の準備として、一株づつ根を洗いました。 残りのキングメルティとコロタンF2は、ポットから植木鉢に植え替えしました。 籾殻を培養土に使いましたが、成育がイマイチです。 2023-04-10 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 手前から南部瓜→ キューピット→→プリンスの順。 カインズ産、プリンスは接ぎ木苗。 2023-04-09 いいね! コメント nenndosituさん |
![]() |
![]() 6日定植のメロン、早速雄花が咲き始めました。 雨が上がり、トンネルカバーを外したら砂まみれの苗、それでも黄色の花が目立ちます。 開花は2株、その他の株、摘まめる蕾も摘蕾です。 2023-04-08 いいね! コメント グッチおやじさん |
![]() |
![]() レノンハート、パンナTF2品種同時定植しました。 予定では4月1日定植でしたが、今日やっと定植できました。 レノンハートは生育が早く、ヒゲも伸び始め、ヒゲ切りも済んでいます。 今日、苗をよく見たら、脇芽に蕾も見えていました。 無事活着することを祈って作業終了です。 レノンハートX4株 パンナTFX6株 株間:60cm ... 2023-04-06 いいね! コメント グッチおやじさん |
![]() |
![]() 萎れてしまったキングメルティは、室内で栽培したら、復活しました。 本葉が出てますので、水耕栽培できる状態です。 週末に水耕栽培できるように、準備します。 後発のコロタンは双葉が開きました。 2023-04-05 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() キューピットと南部瓜を定植しました(手前 南部瓜、となり キューピット)。 ホットキャップ付き。 一回り大きなポットに植え替えました(赤 南部瓜、黒 キューピット) 2023-04-01 いいね! コメント nenndosituさん |