栽培記録 PlantsNote メロン-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > メロン-品種不明

メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

雲行きが怪しく
3日ほど雨が降っていました。 メロンの苗を外に放置してました。 雨はあまりかかりませんでしたが、苗の様子がおかしいです。 低温と多湿で弱ってしまったようです。 回復は期待してませんが、しばらく部屋の中へ退避しました。 後発のコロタンは、まだ双葉が開きません。
2023-03-27  いいね!  コメント hareotokoさん 
  • アルトロさん 2023-03-28 05:45:46

    胚軸切断して挿し木にすれば元気になりませんか!?

    メロンの場合は本葉一枚目が出始めのタイミングがいいようです。

    私は今シーズン、トマト・ナスの挿し木してますが、
    スイカ・メロンも挿し木にする予定です。

  • hareotokoさん 2023-03-31 12:39:18

    アルトロさん

    メロンの胚軸切断は勇気がないのでできません。

    弱った苗は暖かい部屋で回復させます。

今度は良い感じに
3日前から一日中ベランダの育苗棚に置くようにしました。 双葉もしっかりしてきました。
2023-03-25  いいね!  コメント usagi0311さん 
メロンの様子
キングメルティの一株が亡くなりました。根元から腐りました。低温と多湿が原因だと思います。
2023-03-24  いいね!  コメント hareotokoさん 
【摘芯】レノンハートは4ポットすべて、パンナTFは半数の3ポット
メロン2品種、第6葉が指で摘まめるサイズになってきました。 レノンハートは4ポットすべて、パンナTFは半数の3ポット、第6葉から先を摘芯しました。
2023-03-24  いいね!  コメント グッチおやじさん 
3月23日 メロン 発芽確認
種まき後17日でメロンの発芽を確認しました。
2023-03-23  いいね!  コメント ddmoterさん 
発芽そろいました
育苗が難しんですよね。僕、温度管理と水やりほったらかしなので
2023-03-21  いいね!  コメント nenndosituさん 
今度はいい感じ
徒長もせずに茎もしっかりしています。 帽子を被った子もうまく帽子が取れましたv(・∀・*)
2023-03-20  いいね!  コメント usagi0311さん 
【観察】第5葉展開です
メロン、4号ポリポットに鉢増ししたグループ第5葉が展開し始め、1・2葉の脇芽も見えてきました。
2023-03-20  いいね!  コメント グッチおやじさん 
これでダメなら諦めよう!
胚軸切断処理した子は結局全て萎れてしまいました。原因は保温シートで温めていたからだと思います。 メロンだからと過保護にしすぎてしまいました。だめですね、ちょっとショックで辞めようかと思いました。 でも、最後に保温しないで種まきからやってみようと思い、ポットに種を撒き窓際に置いておきました。 今日で1週間くらいかな?まだ帽子をつけた子もいますが...
2023-03-20  いいね!  コメント usagi0311さん 
コロタンF2発芽
2022年に収穫したコロタンから採取した種が全て発芽しました。 ポットに植え替えしました。
2023-03-19  いいね!  コメント hareotokoさん