メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() キューピットと南部瓜種まきしました。大型シンク温室です。 2023-02-23 いいね! コメント nenndosituさん |
![]() |
![]() キングメルティが全て発芽しました。 やれてもせいぜい2株なんだけど、まだこれから何があるか分からないからポット分けしようかな。 2023-02-21 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() キングメルティが5つ発芽しました。 今度は徒長しないように気をつけなければ。 2023-02-19 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() メロン2品種、あまりにも徒長が過ぎるので、胚軸切断挿し木に挑戦します。 <準備品> レノンハート X2、パンナTF X3 容器:7.5センチポリポット 用土: 元気くん:スーパーミックスA:畑土=3:3:2 浸漬液:メネデール100倍液、鉢皿 X2 爪楊枝 <作業手順> 1.先日、7.5センチポットに用土を入れ、潅水し、15... 2023-02-19 いいね! コメント グッチおやじさん |
![]() |
![]() 1月31日播種のメロン2品種、19日目の様子です。 徒長が半端じゃない。 それでも、本葉1枚展開しました。 2023-02-19 いいね! コメント グッチおやじさん |
![]() |
![]() 最初に発根した子をポットに蒔いて、ジブロックのチャックを閉めてホットカーペットの端に乗せていたら、保温と多湿で見事にびろーんと徒長してしまいました。 昨日新たに撒き直したキングメルティが全て発根したので今度は慎重にポットに3粒ずつ撒き、湿り気も程々にジブロックに入れたが口は閉じずにホットカーペットの隅に置きました。 今度は徒長しませんように... 2023-02-19 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() 1つですがもうすぐ発芽しそうです。 発根したのをポットにまき、ジブロックに入れてホットカーペットの端に乗せています。 他の種は発根しかかってたのもありますが、成長が止まり種を入れてから10日経ってしまったので新たに種を入れて、また根出しを開始しました。せめてあと1株は欲しいもんね。 次は発根しますように!! 2023-02-14 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() 一昨日キングメルティが発根してました。 忙しかったので今日ポットに移し、また保温箱に入れました。発芽したら保温箱から出して窓際に置こうと思います。 もうひとつ根が出ているけど、もう少し伸びてきたらポットに移そうと思います。 2023-02-10 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() メロン栽培は収穫間近のバッタン病にあい、トラウマになって数年避けていたのですが、今回種を頂いて久々にチャレンジする事にしました。 期待を持ちすぎてしまうと、後の失敗した時のダメージが凄すぎてしまうので、今年は軽い気持ちでやるつもりです(・・;) でも、これで失敗したら2度とやらないだろうな。メロンってだけでハードルが高い。 やはりどこかで期待... 2023-02-04 いいね! コメント usagi0311さん |
![]() |
![]() 31日に播種したメロン2種、28℃設定、暗箱の播種ボックスから取り出したところ、すべてのポットが発芽していました。早速、23℃設定のトンネル温床に移動しました。 2023-02-03 いいね! コメント グッチおやじさん |
yuituさん 2023-02-20 07:13:42
グッチおやじさん初めまして。
挿し木とても興味深いです。
投稿楽しみにしてます。