メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 今週の入って雨続きで日照不足の影響か? ネットメロンの葉色が少し薄くなっていましたので とりあえず 化成追肥をおこないました! 収穫開始はお盆頃スタートの予定にしています。 2022-07-23 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() きのうも朝やったので今朝は 手が震えませんでした。 土が種まき用じゃないのでほぐしづらくて 土が邪魔でしたね。 本番は種まき培土の方が絶対いいと思いますね。 相変わらずカボチャが強い。 都庁せず伸びずに芽が出て3日目 いい感じな状態で でもメロンが都庁しているので (陽にはめっちゃ当たっているんですがおそらく セルの... 2022-07-23 いいね! コメント 釣り好きオジサンさん |
![]() |
![]() ネットメロンの実態調査を実施! 2kgオーバー予定3個 1kg級10個 1kg以下級4個 合計17果でした。 2022-07-22 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 1回1回 反省しながらやっていきたいので 小出しでやっていきたいと思っています。 おそらく10月まで練習できるはずですから。 今日は最初の1つ目ですね。7月22日実行 カッター替刃 大 ダメダメです。用意できてません でも一応は形になったかも。 カボチャは芽が出てから3日目くらいでしょうか。 記録のため ↓ メロンから... 2022-07-22 いいね! コメント 釣り好きオジサンさん |
![]() |
![]() 接木苗が完成しそうです。うまくつげたものは自根と変わりませんが、全体的に生育が遅れています。週末に定植します。 2022-07-22 いいね! コメント 金角さん |
![]() |
![]() まだ切れ込みは入れてませんよ~。 数年前に一度やって2つ3つやって1つできたから もういいやってやめてました。 呼び接ぎしかやらないと思います。 メロンの栽培で根っこを交換しないと 根腐れ大王を卒業できなそうかなと思えてきたので 再開します。 でもね、ハイポネックスさんの必殺ワターインを手に入れたので 相当効果が出ているから... 2022-07-21 いいね! コメント 釣り好きオジサンさん |
![]() |
![]() 液肥を入れているコンテナを掃除しました。コンテナのごみがポンプを詰まらせる事があったので、ポンプ回りをきれいにしました。 液肥は、コンテナ二つで160リットルくらいの容量です。 メロン一株で一日に液肥を20リットル消費しています。二株あるので一日40リットル液肥を消費しています。風呂の残り湯を水耕栽培に利用しています。 2022-07-21 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() メロンの茎(幹)が割れてないか確認しました。 第1株は、既に変化してました。 第2株は、異常ありませんでした。 第2株の幹は私の親指の太さくらいあります。 根は真っ白で、葉には病気が出ていません。健全です。 2022-07-21 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() 液肥のタンクの液肥の濃度を測定したら、EC0.2になっていましたので、液肥の濃縮液を追加しました。 液肥を供給をするポンプにゴミが詰まって液肥が供給されていませんでした。 朝気がついて良かったです。このまま放置したら、一日で枯れていたことでしょう。 キングメルティ第2株は、鈴なりになってきました。 この光景をいつか見たかったです。 ... 2022-07-20 いいね! コメント hareotokoさん
|
![]() |
![]() 南側ベランダで水耕栽培しているキングメルティを撤収しました。 水を1週間切ってますので、からからです。 受粉しなかった理由は、定かではありませんが、蔓ボケしていたのは確かです。 このあとは、夏植え小玉スイカの水耕栽培をします。 2022-07-19 いいね! コメント hareotokoさん |
アルトロさん 2022-07-24 04:25:11
穂木の播種が台木の4日先行、バッチリみたい(╹◡╹)
この時期の養生も気を使いますね!
釣り好きオジサンさん 2022-07-24 07:03:51
アルトロさん
ありがとうございます。
少し背の高さの調整がほしかったので
複数撒いて選ぶ形にしたほうがまだいいですよね。
これから色々変えていい方向へ向かわせたいものです。
いまの養生は賭けみたいな感じさえ受けますね。やってみないとわからないぐらい。
こわいこわい。