メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 受粉してやれなかったけど何とか1玉確認しました。 2022-07-04 いいね! コメント りかちゃんさん |
![]() |
![]() 好天でどんどん子蔓伸びてきて中には20節まで来たので摘芯したのもあり。低節に着果したので摘果予定だけど可愛い実。 2022-07-04 いいね! コメント yoshiさん |
![]() |
![]() タコ糸を蔓に通して支柱の上から吊っています。 2022-07-03 いいね! コメント nenndosituさん |
![]() |
![]() 雨避け栽培のキングメルティです。 葉の勢が素晴らしく、結実も3つ確認しました。 昨日の最高気温は39℃でした。 ファンを設置したので、40℃以上になるとファンが作動します。 ファンは、消費電力が多いので、晴天でソーラー発電の発電量が多いとき使用します。 2022-07-03 いいね! コメント hareotokoさん |
![]() |
![]() ネットメロン畝の最も成長が早い果実に網目が入り始めました! 2022-07-02 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 呼び接で苗を作りました。うまく行ったかは神のみぞ知ります笑 今回の教訓 1、鉄かぶとはメロンより三日ほど後に播種すべき。軸の太さが違いすぎます。 2、セルトレーでなく直接ポットに播種してもよいかも。ポットど真ん中に台木、少し外に穂木として植えれば苗を引き抜かなくて良い。 非常に不安なので追加の播種を行います。 2022-07-02 いいね! コメント 金角さん
|
![]() |
![]() 呼び接に挑戦しました。これは難しすぎるでしょう。まず、思ったほどカッターのキレが良くないので切り込みが入れにくいです。さらに、細すぎるのでうまくいったか確信が持てない笑 カミソリを買いに行って出直します。 2022-07-02 いいね! コメント 金角さん |
![]() |
![]() 6月20日人口受粉分がほとんどで 第1ネットメロン畝の結実高さが揃いました! ちなみに第2畝は高さバラバラです。 2022-07-01 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 純系メロンを入手しました。愛知県産のアールスフェボリット純系品種高松です。古田メロンとして売られています。1970年ごろ、静岡から渥美半島に持ち込まれたアールスフェボリット種の選抜実生のようです。F1アールス系の台頭で絶滅したと考えられていたそうですが、1件の農家が細々と栽培を続けていたことから復活となったようです。いわゆる、在来種として育てられている... 2022-07-01 いいね! コメント 金角さん |
![]() |
![]() 液肥のタンクが完全に空になってました。 液肥を60リッター補充しました。 テニスボールくらいの玉が3つなってます。 2022-07-01 いいね! コメント hareotokoさん |
シェルパさん 2022-07-04 17:10:20
御ご無沙汰しております。
これは…スゴイ…(^^)
収穫楽しみですね。
hareotokoさん 2022-07-04 18:02:38
お久しぶりです。
3株栽培していて、1株しか実が着いていません。
どんな風になるか楽しみですね。