メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 水耕栽培ネットメロン2株めに2個結実 しましたので 玉吊りを行いました。 2021-07-03 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 先日不発だった3株にようやく結実して やや大きくなれましたので ハウスネットメロンの玉吊りを行いました! 同時 摘心も実施 2021-07-03 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() ハウス栽培ネットメロンの直径が平均12から3cmほどに成長しました。 2021-07-02 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 水耕栽培 ネットメロンの2株目にようやく結実したことを確認しました。 もう少し大きくなったら 玉吊りをします。 2021-07-02 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 授粉作業も終盤となり、親ヅル摘芯の25節目も近日中です。 メロンの肥大・糖度UPに向けて、遊びヅルの役割大と考えます。 そこで今回は全株の遊びヅルを、ハウス全面を利用して ネット張りし、光合成優先で誘引してみます。 勿論のこと葉焼けしない距離感確保です。 しかし末期にはグチャグチャに繁茂となるでしょう!?(⌒▽⌒;;;) 2021-07-02 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() 9株栽培中のネットメロン全てに1~2個の結実を確認しました。 次回 玉吊りをします。 2021-07-01 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() ここ一週間、蚊にさされようがかまわず、熱心にスリスリしまくった結果、あちこちにメロンの赤ちゃんが誕生しています。 整枝していないので、孫づるがあちこちピロンピロンして、雌花をみつけるとスリスリしまくっているので、1株にいくつ付いているかわかりません。 ただただたくさん結実すると嬉しいだけのうーたんですが、ハネムーンMはやはり1株に1-2個にしな... 2021-06-30 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 接木したフェリーチェ一株が、一気に三つ開花したので授粉です。 11節目と12節目です。 自根苗のフェリーチェのほうが生長早かったのに ここにきて接木株が追い越したようです。 呼び接木した株元を確認しましたが 外見上はスマートではありませんが しっかりと結合できてるようです。 ★例年羅患していたツル割れ病に注視していきます。 2021-06-29 いいね! コメント アルトロさん
|
![]() |
![]() 結実が完了している ハウスネットメロンのみ摘心しました! 未結実は3株のままです。 2021-06-28 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 自根苗クラリスの12節目、雌花が開花したので授粉しました。 現在18節まで生長しています。 接木三株は15節くらいで相変わらず、自根苗の生長レベルと 格差は開いたままです。 、、、こちらは11節目から授粉する予定で 現在10節目までの脇目は摘芯しています。 2021-06-27 いいね! コメント アルトロさん
|
釣り好きオジサンさん 2021-07-12 20:25:53
忙しかったのかアルトロさんのメロン見逃してたみたいです。
もう膨らんできてるんでしょうね!
アルトロさん 2021-07-12 21:49:35
苦戦しています。
子ヅル2本で肥大レベルが合いません!
、、、初めての経験で原因が分かりません。
雌花の生育が悪くて、授粉着果後の生育が悪いのが二株。
明日UPしますので見てやって下さい。
釣り好きオジサンさん 2021-07-12 22:20:08
ふむふむ、
楽しみにお待ちしてます!