メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 遅れていた接木三株の本葉6枚目が伸びてきたので 先行の二株も一斉に親ヅル摘芯しました。 小ヅル誘引用の麻ヒモを設置して 遊びヅル誘導用のネットも、天井下60cmで配置しました。 2021-05-26 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() あまりにもバカスカ花が咲くので、元気の良い雌花に受粉しました。 こんな株元近い低位置で受粉したらあかんやろうけど、やりたくてやりたくて。 咲いてる雌花みんなスリスリしてやったぜ。 2021-05-25 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 今のところは順調かな 2021-05-25 いいね! コメント シェルパさん |
![]() |
![]() まだまだ小さいが気温も上がってきたので定植しビニールトンネルしました! 2021-05-25 いいね! コメント yoshiさん |
![]() |
![]() 3株中1株 水耕栽培ネットメロンが完全に枯れてしまいましたので 予備苗に植え替えを行いました!思い返せば昨年も最初植えがうまく行かず 原因が気温と日照問題であったため植え直しをした記憶があり 路地の場合 梅雨明け頃が植え付けベストと判断 それに合わせて 種蒔きして育苗を開始 現在の3株にはあまり期待せず繋ぎで栽培してみます。 2021-05-23 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() フェリーチェとクラリスの自根苗が本葉6枚目になりましたが 接木三株の本葉が6枚目になるまで 親ヅルの摘芯は待機して、生長レベルを合わせてみます。 ★接木クリップを外して 台木から出てきた脇芽を摘みました。 2021-05-23 いいね! コメント アルトロさん
|
![]() |
![]() 網干めろんと菊めろん、植えるところ考えずタネマキしちゃったから。。(-_-;) 今日ツタンカーメンぶっ倒して、去年とほぼ同じとこだけど場所作ったよ。 1苗ずつ植えるスペースはないので2苗ずつ。 ネットに這ってくれるといいなあ。 とにかく植えたからね。 2021-05-22 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() マリアージュを摘芯しました。子ヅル2本出しの4果取りの仕立てにしようと思います。 葉先が焼けている1株、暑かったか。今の所は片側を持ち上げて換気状態。 2021-05-22 いいね! コメント Kanekuraさん |
![]() |
![]() こんな感じ。 2021-05-22 いいね! コメント tetsuさん |
![]() |
![]() 摘心後も行灯を外せないまま、ネットを張りビニールで覆っています♪ 過保護かな~(^o^;) ひとつは行灯からお顔を出しました♪ 頑張って~(*´∀`)♪ 2021-05-22 いいね! コメント あっちゃんさん |
Vanさん 2021-05-25 23:02:41
その気持ち、痛いほどよくわかる^^;
うーたんさん 2021-05-25 23:51:45
やりたいよねぇ(けっして卑猥なはなしではない!(笑))
アルトロさん 2021-05-26 00:34:39
後悔しないのは立派としか言えません)^o^(
スズナリメロンの先駆者として注目します♪♪♪♪♪♪♪エヘッ
うーたんさん 2021-05-26 08:54:58
こんな低いところで大きくなったら。。。
って考えると、なんてことしてんだよって思うんですけど。
ほんとに次々群れ群れと花が咲くので戸惑っています。