メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 本葉が3枚から5枚出て来たので定植しました! 2021-05-10 いいね! コメント yoshiさん |
![]() |
![]() 播種 2021-05-07 いいね! コメント 亜麻猫さん |
![]() |
![]() 先日植え付けた 水耕栽培ネットメロンにナメクジ被害が発生しました! 次回対策を行います。 2021-05-06 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 栽培計画六株のところ 呼び接木成功が三株 今日四株目の接木を試みたが 台木の胚軸切込みが深すぎてプランプラン状態! 結果、クリッピングに手間取り結合部が汚れてしまった。 養生BOXに入れたが成功確率1%レベルです(´・_・`) 追加播種した台木の生長も今一つ 穂木は本葉2枚目が出ており 接木にはバランス悪いので自信あ... 2021-05-06 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() 5月3~5日まで留守にしていました。 帰ってきたらこの状態… 気温低いのでまだ外には出せないのだけれど… モヤシより細いからダメな気がする! 諦めモードです 2021-05-06 いいね! コメント シェルパさん |
![]() |
![]() マリアージュを定植しました。1袋7粒全て定植できて育苗歩留まりは良好。 雨除けトンネルでスタート。 育苗資材の比較、土太郎と安い培土の生育差がついたものの、亜リン酸についてはまだちょっとわからず。ただ、1節目と2節目の節間が10mm程度あるのが亜リン酸を与えたグループだけに。他のグループは伸びておらず、亜リン酸組がやや生育良好な様子。土太郎は専... 2021-05-06 いいね! コメント Kanekuraさん |
![]() |
![]() 栽培開始から2日が経過! 水耕栽培ネットメロン 無事な状態です。 2021-05-04 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 接木フェリーチェ一株が萎れました。 接木後1w目です。 日向に出してから6日目で萎れるとは想定外です(≧∇≦) 結合部から雑菌が入ったのでしょうか!? 元気な二株は穂木の胚軸を切り込みました。 2021-05-04 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() 昨日ハウス内に9株植え付けたネットメロン今朝のパトロールで 無事を確認しました。 2021-05-03 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() ハウスメロン植え付けに続き 水耕ネットメロンも 栽培開始しました! 2021-05-02 いいね! コメント ddmoterさん |
トシボンさん 2021-05-06 21:46:58
ここだけの話、昨日水耕栽培用に接木のムーンライト買ってきたんですが
土洗い流してる途中に接合部がおれちゃいました・・・w
片っぽに切り込み入れて、もぉ片っぽ尖らせて
差し込んでサランラップ細く切って巻いたんですが
繋がると思いますか?|ω・)
アルトロさん 2021-05-06 22:23:04
サランラップとは妙案かも!
、、、但し胚軸の生長とともに広がるよう
巻く層は少なめが良いような気がします。
最大のポイントは
1、最低1w遮光して
2、気温25℃〜30℃・湿度100%環境(水コップを同梱)
、、、ただ1w放置のみです。
1ポットで小スペース可能なので
いろいろと方策あるのではないでしょうか!?
善は急げですよ!
回復祈念!
トシボンさん 2021-05-06 22:34:50
ラップしっかり巻いて培養液に浸して半日日向に置いてました・・・w
これはこれでダメ元で試験的にやってみるのも有りかもですけど
せっかく教えてもらったんで何かしら環境作れる材料集めてみます^^
ありがとぉございました^^
トシボンさん 2021-05-10 00:11:43
こんばんは^^
遮光した衣装ケースに水張って
水に浸からない台に苗乗せておいたんですが
どぉやらダメっぽいです^^;
今日新たな苗買ってきて定植しました(ノД`)・゜・。