栽培記録 PlantsNote ラベンダー-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ラベンダー-品種不明

ラベンダー-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

朝顔
前庭のプランターに植えて開花を待ってた朝顔ですが、蕾が殆ど落ちてしまいました。1度だけ水切れさせて萎れてしまったことがあるのだけれど、それが原因かな?種高かったのになー残念。 ですが成長悪く2軍落ちして庭に放置した朝顔が驚異の成長して毎日花を咲かせています。 可愛がって育てたものが花開かず、雑草の如く放置されたものが満開の花を咲かす…って何か考えさ...
2018-08-14  いいね!  コメント うびこは家庭菜園厨さん 
ドラセナコンシンネ
やっぱり強い!砂漠地方の原産なのかな?多肉じゃないのに多少の水不足じゃ死なない。
2018-08-01  いいね!  コメント うびこは家庭菜園厨さん 
クラッスラ(花月)とシャコバサボテン
クラッスラとシャコバサボテン、適当な水やりだけど順調に育っています。多肉は夏場は水やり控えるんでしたよね?
2018-07-30  いいね!  コメント うびこは家庭菜園厨さん 
シクラメンが
大鉢シクラメンが枯れてしまいました。一月前はあんなに元気だったのに。小鉢のガーデンシクラメンの方も一部枯れてきたからまだ少しは涼しい玄関先に取り込みました。
2018-07-21  いいね!  コメント うびこは家庭菜園厨さん 
生き残ってる
日陰に移したりせずに水遣り以外ほったらかしで栽培してます いくつか枯れたけどこれだけ残っていれば充分でしょう
2018-07-19  いいね!  コメント よこさんさん 
ラベンダー全滅しました
ラベンダー全滅しました(泣)植え替えがダメだったのね、それと暑さ。 リベンジするかはまだ決めてないです。
2018-07-07  いいね!  コメント うびこは家庭菜園厨さん 
朝顔開花
朝顔オーシャンブルー(だったはず)が開花しました。 朝方青でお昼頃には紫に変色していく花だそうです。つぼみはたくさんついているんで一斉開花したら見事なはず。
2018-07-04  いいね!  コメント うびこは家庭菜園厨さん 
ラベンダー植付け
河口湖のラベンダー祭りに行った帰りに、道の駅富士吉田へ寄り、ラベンダー(品種不明)を1株購入した。 150円 早速オカムラサキと植付けた〜
2018-07-01  いいね!  コメント TamTamさん 
元気に花咲かせています
だいぶ大きくなりました。
2018-06-17  いいね!  コメント うびこは家庭菜園厨さん 
1か月前に比べれば
ポットのままベランダに残ってるラベンダーですが、どうなんだろうね。 畑に植えるとどうなりますかねえ。暑さに強いの?それともNG??
2018-06-14  いいね!  コメント h-wakaさん