栽培記録 PlantsNote ラベンダー-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ラベンダー-品種不明

ラベンダー-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

何故かラベンダー
全くうまくいかないラベンダーです。 1株残ってますけど、どうでしょうか。 ひとつ前の写真に比べれば、大きくなったでしょ
2018-03-07  いいね!  コメント h-wakaさん 
ラベンダーの様子
ポット上げした後、大半は外に、一部は比較のために室内に置いて育てている。 ポット上げしたのは昨年11月頃だったと思うが、外のポットはほとんど葉が出ておらず、寒さで黒ずんでいる。 室内に置いている方はゆっくりながら葉も伸び、ラベンダーらしい姿に(^^♪
2018-01-19  いいね!  コメント soraさん 
結局このまま年越しです
全く大きくならないラベンダーです。 結構いっぱい種まきしたんだけど、残ったのはこれひとつ。 毎年失敗してます。来年こそ、いい年になりますように・・
2017-12-27  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • オリーブさん 2017-12-27 10:26:07

    ラベンダーの種まき難しいですね。うちは、ゼロでした…

  • h-wakaさん 2017-12-27 18:16:11

    10センチくらいになるんだけど、そのあとがダメ~
    水のやりすぎだと思うんだけど、加減がさっぱりわからないっす。
    一度できれば、なあんだという感じなんでしょうけどね。

  • オリーブさん 2017-12-28 07:14:49

    そうなんですね。こちらも発芽はしますが、溶けて消えていきます。また、チャレンジしようと思います^_^

植え替え
植え替え
2017-12-10  いいね!  コメント muubenさん 
0日目
到着!
2017-12-10  いいね!  コメント muubenさん 
なかなかうまくいかないです
ラベンダーに手を焼いてます。5月に蒔いたものですが、これです・・
2017-12-09  いいね!  コメント h-wakaさん 
ラベンダー発芽
ラベンダーパープルリボンが10日程前に発芽した。 9/19播種し、冷蔵庫に20日程入れてから窓際に置いていたら、一斉に発芽した。 ここのところお天気が雨や曇り続きで徒長が激しく、本葉が見えてこない。
2017-10-18  いいね!  コメント soraさん 
どうしても旨くいかない
ラベンダー、2年連続の失敗です。 残りはこの1株・・もう3か月たったんですけど・・・ ピンとすら合わない
2017-10-08  いいね!  コメント h-wakaさん 
4個位の発芽確認
ようやく発芽確認♪ 一番大きいのは雑草だとおもわれます(^_^;) ゆっくりゆっくり育つのかな~♪
2017-08-22  いいね!  コメント ハックルベリーさん 
ラベンダー発芽かな?
5/14 ラベンダーのタネをまき、水やりを続けるもを反応がなく、諦めてたけど…… 2ヶ月たって反応が!\(^o^)/ これは発芽か?♪ 1袋のタネまきでこれだけか? もしや雑草かな? 観察(^_^;)観察(^_^;)
2017-07-21  いいね!  コメント ハックルベリーさん