栽培記録 PlantsNote ラベンダー-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ラベンダー-品種不明

ラベンダー-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

久々にキアゲハの幼虫※虫画像注意※
また卵が産みつけられていたらしい。 よく観察しようと、イタリアンパセリのとうの部分を摘み取ると、オレンジ色の臭角を出して威嚇された。 肝心のイタリアンパセリの葉は、実際にはあまり調理に使うことなく、もっぱらアゲハチョウとシャクトリムシの餌場となっている。 結実後刈り取ったらまた柔らかい葉が生えてくるのかな??
2017-06-26  いいね!  コメント soraさん 
なかなか育ちません
新しい発芽もないし、苗もはっきり大きくなるという感じはありません。 去年もこの辺りでくじけてしまったように思うなあ・・
2017-06-20  いいね!  コメント h-wakaさん 
ラベンダーとバジルの様子
ラベンダー(バンデラパープルだったと思う)は、先日撤収したビオラ(胸キュンアイリーン)と同居させていた。 ラベンダーは強いもの、という勝手な思い込みで、適当に植えこんだのだが、ビオラよりは弱かったみたい・・・あることすら忘れていたくらいに大きさもそのまま、辛うじて生きている状態だった。 ビオラの撤収後は見る間に大きくなり、写真のような姿に(...
2017-06-19  いいね!  コメント soraさん 
ラベンダー咲いちゃった!
ダイソーで買った種から、わりと簡単に咲いちゃった! あんまり世話もせず、てか・・はぼ放任で    「ダイソーコスパ半端ねエエエ~」 実感です、ラベンダーの香り癒されます (o ̄∇ ̄o)
2017-06-11  いいね!  コメント 99さん 
スーパーふらのラベンダー
どんどんラベンダーが好きになる~♪ ブルーリバーという富良野のラベンダー買っちゃった(^o^)v
2017-06-10  いいね!  コメント ハックルベリーさん 
1か月たちました
ほとんど変わらず。葉っぱが少し増えてきたような気もする。 大きいのでも2センチあるかなあ・・
2017-06-09  いいね!  コメント h-wakaさん 
コリアンダー結実
生の葉っぱの香りが苦手なので、しばらく近づいていなかったら種が出来ていた。 ブドウのようにたわわで、つるつるとした実を思いがけず触ったら、やはりカメムシのような臭いが・・・これが苦手;; コリアンダーシード目的で育てることにする。 柑橘のような香りとのこと、楽しみ♪ でも、緑色の間は近づかない(笑)
2017-06-08  いいね!  コメント soraさん 
もうすぐ1か月
それでも、こんなもの
2017-06-02  いいね!  コメント h-wakaさん 
キアゲハその後※虫画像注意※
1.5センチくらいの幼虫発見。あの卵たちから育ったにしては早いような? 十数匹いた割に姿を見かけない。 もしかすると、スズメバチにやられたのかも。
2017-05-31  いいね!  コメント soraさん 
  • ぽたさん 2017-05-31 23:48:42

    ぁぅ⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾

  • soraさん 2017-06-01 23:17:23

    キアゲハって一瞬にして株を丸裸にしますよね!?
    相変わらずのわさわさで・・・黒いのは見当たらなくなりました・・・

    今日は、写真のが大きくなったにしては大きな、縞模様のがいたので・・・別のかな??写真を追加しました。

  • ぽたさん 2017-06-02 03:50:35

    タマゴから黒いのまでは結構掛かるけど、黒いのが脱いでからシマのサイズまでは意外と早かった気がする。
    ウチはまだナミアゲハとクロアゲハしかきたことないからキアゲハいいなぁw

  • soraさん 2017-06-02 17:43:22

    そうそう、生まれるまでが長かった!
    調べると数週間で蛹になるらしいですね。やっぱりあの卵からか・・・

    大食漢が十数匹いると、刈り込む手間がかからなくていいかも!と思っていたのに、やはりスズメバチにやられた様子、いくら探してもこの子以外見当たりません・・・パセリはわさわさのまま。

    ナミアゲハ、顔が可愛いですよね。害虫扱いなのにあの愛嬌(*^^*)

  • ぽたさん 2017-06-02 19:11:18

    蝶々は飼えないからぽっくんはイモムシの方が好きですねw
    キアゲハの幼虫は柄がカックイイので育ててみたいですw
    ୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ
    でも害虫なのねw

  • soraさん 2017-06-06 17:43:05

    パセリを育てたらやってきますよ!

    一般的には害虫・・・子供には教材、私にはペットです(*^^*)

    でも、その一匹すら見かけなくなりました・・・我が家にやって来るスズメバチかーさんは働き者です(-_-;)

  • ぽたさん 2017-06-06 18:27:19

    ぉお!パセリ食べないけど、パセリの種を持っている…w
    蒔いてみようかなw
    ୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ
    ウチもアゲハとエビガラスズメは見つけたら捕まえて羽化まで育てるのでホンマにペットですw

  • soraさん 2017-06-08 22:09:40

    エビガラスズメ!!
    ぽたさんの好み、分かる気がします(´▽`)

咲きそう
イングリッシュラベンダー 4株 そろそろ咲きそう
2017-05-31  いいね!  コメント ハックルベリーさん