ラベンダー-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() <キューレッド>の花芽が上がりました。 2016-05-15 いいね! コメント mcさん |
![]() |
![]() 刈り込み中はとってもいい香り 育てている特権ですね 2016-05-15 いいね! コメント ヒデさん |
![]() |
![]() お花がほぼ終了したので 思い切って刈り込みをしました! 【メモ】肥料 鉢植えの場合は夏と冬以外の生育旺盛な時期に、緩効性化成肥料を追肥として施します。 10月頃と3月頃に行います。 2016-05-15 いいね! コメント ヒデさん |
![]() |
![]() 防草シートを設置しました、黒色のしか丁度いいサイズのがなかったのでメチャ熱くなりそうな予感です。。。 2016-05-14 いいね! コメント sekineのうえんさん |
![]() |
![]() ラベンダーの蕾が出てきました。 あちこち、花が咲くので楽しい季節です 2016-05-08 いいね! コメント ぽるぼろんさん |
![]() |
![]() 風で揺れてます~♪ 2016-05-08 いいね! コメント サユさん |
![]() |
![]() 一日水に浸けた種の水分を取り、2~7日間冷蔵庫へ入れます。 低温処理をすると発芽が揃うんだそうです。 2016-05-08 いいね! コメント いかさん |
![]() |
![]() いい感じに咲き進んで来た♪ 葉っぱを下から撫でるといい香りが~♪ . 2016-05-08 いいね! コメント どらちゃんさん |
![]() |
![]() 種を一日浸けておく 2016-05-06 いいね! コメント いかさん |
![]() |
![]() 4/25ポット数粒播き。屋外管理。 本日発芽。 2016-05-06 いいね! コメント soraさん |
stepファームさん 2016-05-16 15:54:20
道路脇で目の保養になりますね
うちはなかなか進みません
sekineのうえんさん 2016-05-16 21:20:26
夏には草に隠れて道からは見にくくなります。。。
防草シートは株を草から守るのが主な役目になりそうです。
自分の楽しみから始めているのですが、誰かが楽しんでくれればまた頑張れますね♪
stepファームさんのレースラベンダーの今後の成長を楽しみにしています☆
stepファームさん 2016-05-17 07:00:03
花に興味のない旦那に植え場所を聞くのが怖いんですよね・・・
何のお野菜の近くに植えたらいいんですか?
sekine農園さんの様に,一列に植えたらかっこいいですよね^^
sekineのうえんさん 2016-05-17 21:29:50
我が家はラベンダーの植え付けは、畑ではなく雨が降ったら冠水する育苗ハウスの北側に植えています。あくまで出荷野菜にならない趣味の作物は作業に適さない場所・栽培に不利な場所が多いです。
stepファームさんは作業の小屋がありますよね?
今年はその近くで確実に栽培しながら植物の越冬の様子などを見て、翌年の春までに植えたい畑の検討つけ移植するのも手かなと思います。
何の野菜のそばがいいのか?
は、毎年畑によって野菜の作付が変わると思われるので多年草のラベンダーは畑作業の邪魔にならない場所が第一優先かと思います。
田植えで忙しく野菜の作付で頭もいっぱいになりそうですが、そこは旦那様とご相談を☆
stepファームさん 2016-05-18 14:12:56
いつもありがとうございます
sekine農園さんのように,いずれ移植も頭に入れて目の届くところに植えるのも手ですね。
大きくなって見栄えのあるラベンダー畑・・・夢ですね~^^