栽培記録 PlantsNote ラベンダー-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ラベンダー-品種不明

ラベンダー-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

今日の様子。
いつか忘れましたが、撒いた種から芽が出ましたー。 元気そうです。 ラベンダー、いつ咲いてくれるかなー?
2015-05-06  いいね!  コメント ユリちゃんさん 
紫色の花が見えてきた。
花がふくらんできたみたい。香りも良い。
2015-05-05  いいね!  コメント nonさん 
開花
1株ずつ2品種購入しましたが、片方だけ開花です。
2015-05-05  いいね!  コメント りんりんさん 
ラベンダー買っちゃった
ラベンダー ほのか を買いました♪
2015-05-03  いいね!  コメント ぽるぼろんさん 
順調に成長中。
蕾は11個くらい。大きくなってきた。
2015-05-02  いいね!  コメント nonさん 
発芽確認
 出た。
2015-04-30  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
蕾がぽつぽつ。
鉢に植え替えてから、よく成長している。ぷっくりした蕾も10個くらいに増えてきて香りもよい。蒸れないように根本の枯れた葉を少し取り除いた。今日は曇りで土が湿っていたので水やりはしなかった。
2015-04-29  いいね!  コメント nonさん 
発芽
 ぽつぽつと発芽しはじめました。
2015-04-28  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
まだ出ません
 だいたい、発芽までは播種から2週間はかかります。
2015-04-26  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
やっとラベンダーを植え付けた。
庭植えにするか、鉢植えにするか迷っていたけど、うまく育てたいのでひとまず鉢植えにすることにした。土はラベンダー用培養土を使おうと思ってたけど結局去年のピーマンのリサイクル土に改良材をいれただけのものを利用した。 去年の夏、おかあちゃんが庭植えしていたとても香りのよかったイングリッシュラベンダーを枯らしてしまったので、今回は上手に長く育てたい。 花が...
2015-04-26  いいね!  コメント nonさん