栽培記録 PlantsNote ルバーブ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ルバーブ-品種不明

ルバーブ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

もう一回収穫してもいいのかなあ
元気なんだよねえ。 この前収穫したルバーブで作ったジャムもそろそろ終わりそうなので、もう一度採ろうかなあ。葉柄も長くなっているので、前回よりもたくさんジャムになりそうだし。
2019-06-11  いいね!  コメント h-wakaさん 
とう立ちせずに夏を迎えそうです
一次はとう立ちするかと思ったものもあったんだけど、花は咲きませんでした。
2019-06-04  いいね!  コメント h-wakaさん 
ちょっとだけ頂きます
4枚ほど収穫。肝心の葉柄が短い!
2019-05-30  いいね!  コメント h-wakaさん 
でっかいぞ~
めちゃめちゃ大きな葉っぱになってます。 食べられないんだよ、葉っぱの部分は。食べられる葉柄の部分が大きくなってくれないといけないのに、短いんだよねえ葉柄。どうした!? それにしてもデカくなってます。中心部もこれまで見たこともない状態です。 不思議な植物だ。 1枚目の写真、トンネル支柱は210センチだよ~。葉っぱの大きさがわかるかなあ。
2019-05-15  いいね!  コメント h-wakaさん 
ルバーブの中心部分
株別れしたようです。 ちょっと気になるのは、葉っぱばかり大きくて食べられる部分の葉柄が短い!! なんでだあ??
2019-05-11  いいね!  コメント h-wakaさん 
双葉
意外にも発芽。
2019-05-03  いいね!  コメント Raviさん 
種まき
一粒×5 育苗ハウス(加温) 過湿を嫌う
2019-05-03  いいね!  コメント Raviさん 
葉出る
多年草で毎年出る 株分けで増やす 茎を煮詰めジャムにする
2019-05-02  いいね!  コメント 七十二候さん 
大きさにずいぶん差が着いた
ルバーブです。大きいほうは、茎が青くなってしまった。赤かったのに・・ 小さいほうは、茎が赤いまま!! 赤いのが欲しいんだよねえ。赤くなって、お願い。
2019-05-01  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • usagi0311さん 2019-05-02 00:03:28

    なんで色が変わってしまうんですかね?
    赤かったのに!

  • h-wakaさん 2019-05-02 09:42:11

    ほんとねえ。大体こうのようになるんだよね。
    赤いのは希少価値だよねえ。

大きい葉っぱは30センチ以上になってるよ
畝幅はおそらく60センチ。95のマルチなのでそんなもんだと思う。 畝いっぱいになったので、株の大きさはおよそ60センチってところ。 トンネル支柱のサイズは210です。
2019-04-25  いいね!  コメント h-wakaさん 

ルバーブ-品種不明 の品種一覧