三太郎 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 先発組に化成肥料を追肥しました。また、あとから組の不織布を外しました。 2023-09-23 いいね! コメント 和ちさん |
![]() |
![]() 先に種まきしたダイコンの不織布を外し、間引きと土寄せを行いました。 あとから種まきしたダイコンの発芽が揃ったようです。不織布は被せたままです。 2023-09-18 いいね! コメント 和ちさん |
![]() |
![]() しました。 不織布をベタかけしています。 先発のダイコン発芽しました。 2023-09-14 いいね! コメント 和ちさん |
![]() |
![]() しました。 不織布をベタかけしています。 2023-09-09 いいね! コメント 和ちさん |
![]() |
![]() 今年は三太郎と聖護院を作ります。三太郎30株、聖護院10株の予定。 三太郎は沢庵に聖護院は食材として使う予定。 2023-09-02 いいね! コメント nenndosituさん |
![]() |
![]() 発芽 2023-05-13 いいね! コメント ぺるこさん |
![]() |
![]() 思い切り塔立ちしていますが、本体には影響ありません。 なんか食べきりサイズの沢庵大根みたいな姿ですが、こんなんだったけかな。 2023-03-26 いいね! コメント nenndosituさん |
![]() |
![]() 青首三浦大根 すも入らずにおいしくいただけました。 2023-03-18 いいね! コメント nenndosituさん |
![]() |
![]() そろそろ堆肥もすき込みたいので、続けて収穫しました。 今年度は念願の「冬の大根風景」が見れて、大満足です♡ 2023-02-27 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 最後の三ちゃん、収穫です♪ ふくよかなのは嬉しいけど、めっちゃ硬くなってます。 面倒でも葉っぱカットして、地中保存が良かったかな? 2023-02-26 いいね! コメント ゆかんぼさん |