三太郎 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 「紅芯大根」・「小太郎」・「紫師舞」・「三太郎」、4本収穫。 ミニ大根はふっくらして、重い。イイ感じになっています♪(#^.^#) 2022-12-12 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() ダイコンの葉の裏に潜むウマです。 2022-12-06 いいね! コメント 和ちさん |
![]() |
![]() 「紅芯大根」・「小太郎」・「紫師舞」・「三太郎」・「冬の浦」、各1本収穫♪ 「冬の浦」はもう少し大きくしたかったけど、アブラムシ多かったので収穫です。 他のコは大丈夫そうだったので、もうちょっと大きくしたいと思います。(#^.^#) 2022-12-04 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 三太郎大根、1本収穫しました。 長さ25cm、太さ7cmでした。 なお、春先の収穫を目指して種まきした分は、栽培を取り止めました。 2022-12-04 いいね! コメント 和ちさん |
![]() |
![]() 「三太郎」と「冬の陣」、アブラムシ発生中! 成長点をやられてしまってて、育ちが悪いです。 各所で収穫し、少し風通りを良くしておきました。 2022-11-30 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 3本植えの三太郎大根の最後を収穫しました。長さ30cm、太さ10cmの大きくて立派な大根を収穫出来ました。 これで味をシメ、春先の収穫を目指して三太郎の種をまきました。 6本植えはこれから収穫していきます。すでに適期サイズになっているものがいます。 2022-11-29 いいね! コメント 和ちさん |
![]() |
![]() 沢庵用に収穫しました。ベランダに吊るして乾燥させます。長さ30センチ弱 昨年は1週間干しましたが今年は5日程度にしようと思います。 12/3 沢庵漬け。干し大根4K、5%5%の分量外塩をスリスリ。糠は15%。 2022-11-27 いいね! コメント nenndosituさん |
![]() |
![]() 各所、試し採りしました♪ 「紅三太」、もう採り頃のようです。 「小太郎」、良い大きさのミニ大根ですね♪ 「紫師舞」、まだ小さい。もう少し大きくなるまで、他は待とう。 「冬の浦」、油虫被害が凄いので、少し早いのだけ、1本収穫です。 しかし、1本だけ、「君は?」的な大根がありました。。。 「紅三太」の場所だったし、間引き... 2022-11-25 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 収穫しました。 長さ30cm超えの立派な大根でした。 2022-11-22 いいね! コメント 和ちさん |
![]() |
![]() 畑の大根はまだだろうと思って、スーパーで買ってしまった! スーパーのより立派ではないけど、もう十分に収穫出来ます。(^-^; 2022-11-20 いいね! コメント ゆかんぼさん |
usagi0311さん 2022-12-12 20:33:05
私も大根もっとたくさんやれば良かったよ。
10本じゃ全然足りなかった(っω<`。)
もう食べ終わっちゃったよ。
ゆかんぼさん 2022-12-13 23:40:18
私なんて、大根レシピ知らんから、10本でも持て余す!
今回は一度に蒔き過ぎたので、毎回誰かに贈呈してる。
「大根押し付け」オバサンよ(笑)
しかし、そちらなら、ビニトンで冬蒔きでも育ちそうじゃない?
usagi0311さん 2022-12-13 23:57:07
ぇ━(*´・д・)━!!!
うちはおでんや角煮、2本は干した。
サラダや大根おろし、ツナおろしのパスタ、イカ大根、豚バラ大根、あとは漬け物にしたらあっという間に無くなったよ。
来年はずらして10本撒きたい。
きっと忘れるかもだけど(^_^;)
春大根はこの間、マルチ、トンネルして撒いたよv(・∀・*)