三太郎 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 成長イマイチ「冬の浦」、1本収穫です。 葉っぱの成長点が枯れてるので、もう太くならないかな。 2022-03-01 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() なるほどねえって感じで収穫しました。 思いのほか土の下が長くて、これならもう少し置いておけば、大きくなるんじゃないか!?って思わせるほどです。 で、おうちに帰って、切ってみると、なんと水晶現象で、りんごに蜜が入ったような感じになってます。夏じゃないのにねえ、それに採ったばかりなのに・・。 他の大根が心配だあ。 2022-02-27 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 少しおおきくなったかなあ・・ これって、短い大根なんだけど、見えていないところはどれくらいの長さになっていると思えばいいんだろうねえ。 普通の大根並みかあ??それともやっぱり短いのかねえ・・ 抜いてみたい!! 2022-02-09 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 後発隊「三太郎」&「冬の浦」、収穫です♪ どちらも成長イマイチ!ですが、有り難く頂きます♡ 2022-02-09 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 三太郎、初めて作っています。 2月下旬か3月上旬の収穫らしいので、あと1か月。 こんなもんかあ??良いのやら、そうでもないのやら、わかりませ~ん。 2022-01-30 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 「冬の浦」、少し粘りましたが、太さ変わらず。 やはり、もう少し早めに播種しなきゃだったかな。 途中で葉っぱも枯れ始めてたし、今回は諦めよう。 ちょっと物足りない太さですが、有り難く頂きます♪ 2022-01-27 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 発芽してくれましたが、その後の度重なる大寒波にやられました また真夜中の強風で二重被服が根こそぎやられて、朝には息絶え絶えになっていました やはり今年の寒さは発芽したての苗には余りにも過酷でした 残念ながら撤退です 2022-01-16 いいね! コメント ばらさん |
![]() |
![]() 間引いて1本になったので、生長も早くなってます。 とはいえ、すでに60日を過ぎてますけどね。 2022-01-11 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() お節(なます)用に大根を収穫しに来ました。 残りの「師紫舞」収穫し、先発隊畝は終了です。 後発隊の「冬の浦」、水滴で葉っぱがビニトンに貼り付いて、傷んでしまいました。 変わらず見ためスリムでしたが、抜いてみたら思いの外、長くてビックリした!(笑) もう少し粘ったら、もう少し太くなってくれるかな~? 内側に不織布を当て、穴あ... 2021-12-31 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 間引いたので、生長が早まってます。 いま2センチちょっとかなあ。 写真に写すと、雑草が伸びているのがよくわかる。 草取りをしないと・・ 2021-12-30 いいね! コメント h-wakaさん |