栽培記録 PlantsNote 三太郎 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 三太郎

三太郎 のタイムライン カテゴリ 

間引き・トンネル
間引き・トンネル
2021-09-29  いいね!  コメント ぺるこさん 
残り2本、収穫(&終了)!
放置栽培にてヒビ割れゴボウ化した「サラダ娘」。ようやっと、残りの2本も収穫です。 途中から、次女が頑張って堀上げてくれました!これにて、ミニゴボウ(?)全て終了です‼
2021-09-26  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
発芽確認!(&再播種)
発芽!、少ない。。。 各所、再播種しました。 種古かったかな?(^-^;
2021-09-26  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
種まき
種まき・マルチ
2021-09-21  いいね!  コメント ぺるこさん 
播種♪
久しぶりに畑へ来た次女と一緒に、大根(4種)を播種しました♪
2021-09-20  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
サラダ娘、3本収穫!
もはやミニではない、ひび割れゴボウの「サラダ娘」。 堀り上げ頑張りましたが、やはり最後は折れてしまった。 残り2本は掘上げ中に雨が降り出したので、埋め戻した。 また次回、ガンバリマス‼ (^-^;
2021-09-08  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
「サラダ娘」、2本目収穫!
もはやミニゴボウではない、ひび割れゴボウになっています。 2本目を掘りあげましたが、やはり途中で折れてしまいました! 鶏肉団子のお味噌汁等で頂きましたが、なかなかの名脇役です♪
2021-09-01  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
あやめっこ、耐病総太り 種まき
株間15センチ、条間20センチの3条、密植で栽培。 あやめっこを若どりして、他の大根へリレーの実験。 ※9/12 一か所2本へ間引く
2021-08-29  いいね!  コメント nenndosituさん 
「サラダ娘」、初収穫!
100日を塔に過ぎてしまい、梅雨時期を経て巨大化してしまったミニゴボウです。 一番小さい株を掘りましたが土が固くて掘りきれず、途中で切れちゃいました。 それでも長さ25㎝・直径5㎝。食べ応えありそうです。(やはり何ヶ所か割れてた)
2021-08-02  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
「サラダ娘」、経過観察
その後もごぼう「サラダ娘」は元気です! 100日位から収穫出来るらしいので、もうそろそろです。(#^.^#)
2021-07-08  いいね!  コメント ゆかんぼさん 

三太郎 の品種一覧

ダイコン-品種不明 608
紅しぐれ 5
だるま大根 1
四季姫 3
春ゆたか 25
葉だいこん 40
宮重総太り大根 33
冬自慢 29
耐病総太り 138
冬どり聖護院 29
辛吉 6
くろ長大根 3
おろし 8
夏大根 10
献夏青首 3
夏晴 0
打木源助大根 20
味子役 1
早太り聖護院 23
味いちばん紫 4
紅くるり大根 10
あじまるみ大根 5
大蔵大根 14
ミニ白大根 24
冬みね 13
晩抽春づまり 3
つや風 4
中型アルタリ大根 5
青みの大根 6
からいね赤 1
カザフ辛味大根 0
YRてんぐ 0
紅心大根 20
三太郎 89
赤大根もみじ 9
千都 5
大師 2
夏秋どり総太大根 献夏37号 3
冬どりあまうま大根冬自慢 7
辛之助 3
黒丸大根 2
おでんに向く大根 12
そろった根 0
耐病干し理想 4
緑輝 1
YRくらま 16
からいね 3
YR早生おでん 0
三浦大根 18
おむすびッシュ 6
信州地大根 0
春神楽 3
ホワイトスティック 6
おいばね大根 2
方領大根 1
秋の宝 1
秋の彩 6
与作大根 1
耐病みの早生大根 1
平安すしらず聖護院大根 0
夏の姫 2
夏みの早生三号 2
春大根(晩抽春づまり) 1
青長大根 0
時無大根 17
新春蒔き総太り 6
ピリッコ 1
春まき耐病総太り二号 12
ころっ娘 13
天春 0
春の都 6
桜島大根 9
阿波新晩生 3
おでん大根味福 9
優等生 6
早太郎大根 1
ミニコン22 1
桜の砦 8
青誉 0
あやめっ娘 7
新八洲 5
紅三太(R) 3
小太郎 5
YR味づくり 3
青丸紅芯大根 0
大阪四十日大根 3
強力大根 3
練馬沢庵 1
冬の浦 0