栽培記録 PlantsNote 三太郎 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 三太郎

三太郎 のタイムライン カテゴリ 

生育中
少しスローテンポだけど生育順調。間引いて3本にした。3太郎だけに...
2021-03-01  いいね!  コメント kelab-joeさん 
発芽
全て発芽していた。双葉。 もう少ししたら、間引き
2021-02-27  いいね!  コメント 千風さん 

不織布はめくれ、保温トンネルも風で飛ばされていたが所々発芽していた。 発芽率はいまいちな様子
2021-02-23  いいね!  コメント 千風さん 
全て収穫(終了)です♪
11/13からトンネルでスタートした、2クルー目の「ミニ大根」。 内部の葉が少しだけ青々とはしてきましたが、飛躍的な成長はありません。 このまま粘っても、結局はトウ立ちしそうなので、全て収穫しちゃいます。
2021-02-23  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
保温
防虫ネット観音開き。 ビニールトンネル
2021-02-14  いいね!  コメント 千風さん 
種まき
4番畝 夏野菜の苗植えあたりに種まき 保温に不織布べたがけ
2021-02-13  いいね!  コメント 千風さん 
トンネルに種まき
60㎝の畝を作って、黒マルチをかぶせ、穴あきポリでトンネル作成。 ダンポール240cmを17本使用。 種撒きは1条30cmピッチとした。
2021-02-11  いいね!  コメント kelab-joeさん 
ダメだこりゃ(^-^;
11/13から、トンネル設置でスタートした2クルー目の「ミニ大根」。 初期に油虫被害もあったりで育ちが悪く、ここへ来て葉も白っぽくなり、成長イマイチ。 他区画の方ですが、長い青首大根がぴょんぴょんと顔を出して、食べて貰うのを待ってる。 来年度(冬収獲用)は、私もこんな感じにしたいぞ‼
2021-02-05  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
聖護院大根 終了
今年の大根は引っこ抜くときのドキドキ感もなく大失敗。 見えてる肩の部分がみんな人参くらいなんだもんな。 食べる分には不足なく食べれるんですけどね。
2021-01-27  いいね!  コメント nenndosituさん 
大根の収穫
ノートが滞っていますが、昨日?もう日付は変わりましたが最後の収穫をしました。 面倒見てなかった割りには、ちゃんと収穫出来て良かったです。 今年は春大根の種を撒かなかったのが心残り(;A;) 今年はいろいろ我慢の年なりそうだわ。
2021-01-18  いいね!  コメント usagi0311さん 

三太郎 の品種一覧

ダイコン-品種不明 608
紅しぐれ 5
だるま大根 1
四季姫 3
春ゆたか 25
葉だいこん 40
宮重総太り大根 33
冬自慢 29
耐病総太り 138
冬どり聖護院 29
辛吉 6
くろ長大根 3
おろし 8
夏大根 10
献夏青首 3
夏晴 0
打木源助大根 20
味子役 1
早太り聖護院 23
味いちばん紫 4
紅くるり大根 10
あじまるみ大根 5
大蔵大根 14
ミニ白大根 24
冬みね 13
晩抽春づまり 3
つや風 4
中型アルタリ大根 5
青みの大根 6
からいね赤 1
カザフ辛味大根 0
YRてんぐ 0
紅心大根 20
三太郎 89
赤大根もみじ 9
千都 5
大師 2
夏秋どり総太大根 献夏37号 3
冬どりあまうま大根冬自慢 7
辛之助 3
黒丸大根 2
おでんに向く大根 12
そろった根 0
耐病干し理想 4
緑輝 1
YRくらま 16
からいね 3
YR早生おでん 0
三浦大根 18
おむすびッシュ 6
信州地大根 0
春神楽 3
ホワイトスティック 6
おいばね大根 2
方領大根 1
秋の宝 1
秋の彩 6
与作大根 1
耐病みの早生大根 1
平安すしらず聖護院大根 0
夏の姫 2
夏みの早生三号 2
春大根(晩抽春づまり) 1
青長大根 0
時無大根 17
新春蒔き総太り 6
ピリッコ 1
春まき耐病総太り二号 12
ころっ娘 13
天春 0
春の都 6
桜島大根 9
阿波新晩生 3
おでん大根味福 9
優等生 6
早太郎大根 1
ミニコン22 1
桜の砦 8
青誉 0
あやめっ娘 7
新八洲 5
紅三太(R) 3
小太郎 5
YR味づくり 3
青丸紅芯大根 0
大阪四十日大根 3
強力大根 3
練馬沢庵 1
冬の浦 0