三太郎 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ダイコンの三太郎とカブのスワンを10cm間隔で4粒づつ1.2m。 スイートキャロットをばら撒きで60cmを3列作成。 種の上の籾殻くん炭を被せ防虫ネットを掛けました。 2024-09-08 いいね! コメント 中年時代さん |
![]() |
![]() 最後の間引きです。 なんちゃってニンジンになってるのもありました。 お隣のお婆ちゃまが喜んで間引き菜を引き受けてくれます。 2024-06-21 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 大根「三太郎」は青虫養成所かというくらいのひどさ(-_-;) 播種後55日目、肩も見えてるし・・・ 全部引っこ抜いて収穫、終了しました。 まぁすごい青虫。。 長靴でふみふみふみ。。。。。南無南無 いつものことながら、うーたんの作る大根は短根、細根。 いいのいいの、味で勝負さ(^_-)-☆ 細切りにしてサラダ、冷やしうどんにたっぷりの大... 2024-06-21 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 残るロメインレタスはお裾分けして、耕転畝立てしました。 2024-06-04 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() 今日もグッチャグッチャのをグワシッと握って引っこ抜いた。 うーん、もう一回間引かないといけないかなあ。 山盛りの間引き菜は今回もお隣のおばあちゃんに 2024-05-26 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() この時期固有のものでしょうか? とう立ちです! 遅過ぎた収穫ですね! やはり大根は冬のものでした(^。^); 2024-05-23 いいね! コメント アルトロさん |
![]() |
![]() まだここは日陰です。 もうすぐ1ヶ月になる三太郎、大根になる気はあるのだろうか。 ま、いつも細根だけどね。 2024-05-16 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() ドッサリ、グッチャグッチャに発芽したニンジン。 ほらこの狭いとこに1袋だもん、恐ろしく出るわなぁ。。(-_-;) グワシッと握っては抜く、握っては抜く、握っては抜く。。。 ニンジンは好きじゃないからか躊躇無く間引くことができる。 間引き菜は大ザルいっぱい、でもまだこんな感じ。 お隣のおばあちゃまがニンジンの間引き菜が大好きなので全部進呈。 ... 2024-05-16 いいね! コメント うーたんさん
|
![]() |
![]() 収穫がかなり遅れてしまいました。想像以上に塔立ちが早かった。気温が高めのせいかも。とにかくダイコンが硬くて食べられません。大失敗となりました、残念。 2024-05-09 いいね! コメント ばらさん |
![]() |
![]() 我が家の貴重な食糧になります。三太郎いいねえ。 2024-05-05 いいね! コメント h-wakaさん |
takaさん 2024-05-24 00:07:28
そうですね、この時期とう立しますね
近所の家庭菜園の人は秋蒔きの大根種を蒔いたら
全て花満開でしたwww
アルトロさん 2024-05-24 12:40:01
種袋には春収穫ok表示だったので、他にもビタミン菜と中葉春菊も花を咲かせました(^。^);
ムズカシイですね!