栽培記録 PlantsNote 中葉春菊 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 中葉春菊

中葉春菊 のタイムライン カテゴリ 

つぼみ
秋にアブラナ達の虫除けのために種をまいたもの。 ぜんぜん生育せず当初の目的は達せなかったけど最近成長著しい。 食べようか、花を楽しもうか
2023-03-30  いいね!  コメント まさ09さん 
中葉春菊の収穫
広がって脇芽の増えた中葉春菊の 脇芽をバシバシ切って収穫。 お鍋の季節は終わったけど ナムルで食べる♡
2023-03-19  いいね!  コメント tommy♪さん 
法蓮草、全て収穫(終了)です♪
残りの法蓮草、全て収穫(終了)です♪ あちこち虫に食われてたり、卵も付いてたり。。。 よ~く見て、綺麗に洗ってから食べねば!(^-^;
2023-03-17  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
  • うーたんさん 2023-03-17 21:34:01

    えっ!今や高価で貴重な卵付きとな(笑)
    よーく洗ってお食べください。

  • ゆかんぼさん 2023-03-19 21:17:43

    卵の栄養たっぷり♪
    じゃなーい!!w

花が付いたので終了です
まだ収穫できそうですが、花が付いたのでおしまいです この冬の間に何回も収穫できて良かったです
2023-03-16  いいね!  コメント takaさん 
残ってる法蓮草、収穫中♪
畝の真ん中に、ポツンと残されてる「法蓮草」。 寒締め法蓮草の予定でしたが、成長がイマイチで収穫出来ず。 ようやっと収穫出来る大きさになったので、採っていきます♪
2023-03-15  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
収穫
先端に蕾を持っている物が少し有りますのでそろそろおしまいに近いです
2023-03-10  いいね!  コメント takaさん 
法蓮草、一畝終了!
寒締め法蓮草、甘みがのって美味しいです♪(#^.^#) あっという間に、片方の法蓮草が無くなりました。 残りの畝のは成長がイマイチですが、我慢して待ちます!
2023-02-26  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
菜花たちの様子
だいぶ撤去しましたが、残っている隅っこの野良菜花。 アスパラ菜は無くなりました。こちらは寒咲の方かな? 小さかった「のらぼう菜」も、大きくなり始めました。 野良ぼう菜は斜面畝でも大繁殖中。どうなる事やらw
2023-02-26  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
サラダ春菊の収穫と移植
9/22に種をまいた ベランダのサラダ春菊を全部抜いた。 大少合わせて26株あった。 今晩ナムルにしようかな。 プランターの土に 化成肥料と苦土石灰を混ぜて 1/9に種をまいたサラダ春菊の芽を移植した。 室内の発泡スチロールから ベランダのプランターに移動して育ってくれるかな。 うまく移植できずにたくさん土に埋まってしまった。 ...
2023-02-13  いいね!  コメント tommy♪さん 
寒締め法蓮草、収穫♪
寒さで、だいぶ葉が広がってます。 これは甘みも増しているでしょう♪
2023-02-02  いいね!  コメント ゆかんぼさん