丸葉こまつな のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 本日のお味噌汁用に収穫です。 ほとんどの株が30cmを超えています。 ほうれん草もそうですが、我が家の食べるペースを考えると、もう少し時間差で種播きをした方が良いようです。 本日の収穫:440g 2014-12-26 いいね! コメント りんりんさん |
![]() |
![]() 結局間引き出来ずにいるうちに、小さな本葉が出て来ました。 今週末に間引き出来たらと思います。 2014-12-23 いいね! コメント りんりんさん |
![]() |
![]() 朝はまだ雪を被っていましたが、お天気も良くて昼過ぎには随分と解けました。 お正月用は取っておくとして、本日のお味噌汁用に収穫です。 本日の収穫:320g 2014-12-19 いいね! コメント りんりんさん |
![]() |
![]() 双葉が出揃って狭そうに並んでいます。 明日は雪の予報ですし、間引きは週明けに 持ち越します。 2014-12-12 いいね! コメント りんりんさん |
![]() |
![]() でも美味いよ。 2014-12-10 いいね! コメント 大島屋さん |
![]() |
![]() 日当たりが悪いからか、ひょろひょろです。ビニールかけてみようかなぁ。 2014-12-09 いいね! コメント ゆうさん |
![]() |
![]() ビニールトンネルと防虫ネット越しではっきりと写せませんでしたが、小松菜2期目、無事発芽しました。 2014-12-02 いいね! コメント りんりんさん |
![]() |
![]() ネット越しにカブラハバチの幼虫を発見。 なるべくそおっと防虫ネット外しましたが、やはり丸まって落ちてしまいます。 それでも何とか数匹を見つけて捕殺。同時にアブラムシも見つけたのですが、これが思ったよりも繁殖しているようで、困りました。 ミズナと違ってお正月のお雑煮用でもあるので、全収穫は出来ないです。 丁度、賞味期限の切れた牛乳を捨てようと思っ... 2014-11-30 いいね! コメント りんりんさん |
![]() |
![]() 明日から気温低下が予想されているので、防虫ネットの上から更に換気穴付きビニールトンネル掛けしました。 種袋の裏面の記載では蒔き時がこちらの地方で11月中旬までとあるので、寒気が来なくてもトンネル予定ではありましたが。 作業終了時刻が遅くて写真映りが悪かったので、後日UPします。 2014-11-30 いいね! コメント りんりんさん |
![]() |
![]() 掘り返して植え直したわりにスクスク育ってます。 間引き菜を食べたいので、もう少し大きくなるのを待ちます。 2014-11-29 いいね! コメント ゆうさん |