栽培記録 PlantsNote 丸葉こまつな タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 丸葉こまつな

丸葉こまつな のタイムライン カテゴリ 

発芽
もう少し大きくなってから間引きをします。
2013-07-16  いいね!  コメント yoko-chanさん 
種まき
ダイソーの丸葉こまつなを播きました。防虫ネットで虫対策をしました。
2013-07-13  いいね!  コメント yoko-chanさん 
全部収穫
夏場は成長が早いですね。全て収穫しました。
2013-07-08  いいね!  コメント yoko-chanさん 
チンゲンサイもとう立ち
 てんとう虫くん達の要塞と化していたこのプランター。 今や誰もおらずすっかりアブラムシだらけ。 少し前には青虫がいて、育てる決意を固めたのに、 姿がみえません。 葉っぱに穴をあけ、糞があるのになあ。 そろそろさなぎだと思うんだけど、また別者か? 小松菜はとう立ちして実も膨らみつつありますが、 そこからの期間が長く、他の...
2013-07-06  いいね!  コメント keroさん 
収穫
運が良いのか?虫の被害が殆ど有りませんでした。近くにバジルが植えてあり凄い臭い。これの御蔭かな。
2013-07-05  いいね!  コメント yoko-chanさん 
大きくなってきました
もう少しで収穫を迎えそうです。
2013-06-29  いいね!  コメント yoko-chanさん 
2nd*丸葉小松菜*41日目*撤収
今日見ると、アブラムシが これでもかとばかりに大繁殖してました。 今まで野菜育てた中で初めてこんな 集団のアブラムシを見たほどです(><) ほとんどの葉裏に100匹近くはいたんじゃないでしょうか。 いやー恐るべし防虫ネット。。 天敵もいないし増え放題なんでしょうね。 他にもコナジラミの集団やスリップスもたくさん。 虫天国です(^_^;)...
2013-06-16  いいね!  コメント uchiko3さん 
2nd*丸葉小松菜*39日目*害虫対策
防虫ネットをしている中でも トップクラスの害虫被害の小松菜。 ほんと嫌になりますε=(・д・`*)ハァ… またスリップスによる被害だと思いますが 葉っぱも派手にやられてます。 腹が立ったので(笑)蒸殺してやろうと 2日ほどポリ袋でしばっていたのですが やはりこれぐらいでは全滅しませんね。 普通に生き残ってます。それより以前に 野菜...
2013-06-14  いいね!  コメント uchiko3さん 
撤収
虫には勝てなかった(T ^ T)
2013-06-12  いいね!  コメント harukaさん 
発芽
今の時期は発芽するのが早いですね。虫の被害にあわないように寒冷紗を被せておきました。
2013-06-12  いいね!  コメント yoko-chanさん