栽培記録 PlantsNote 丸葉こまつな タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 丸葉こまつな

丸葉こまつな のタイムライン カテゴリ 

2nd*丸葉小松菜*4日目*発芽
今回も早々に発芽が出揃いました! さすが小松菜、安心のスピード感ですね(*´∀`*) ちょっと場所の問題で発芽まで屋外に出して いたのですが今回はすぐさま防虫ネットに 入れたいと思ってるので用意できるまで しばらく屋内に入れることにしました(・。・)
2013-05-11  いいね!  コメント uchiko3さん 
それなりに順調
 もっとワサワサ発芽して、 かわいそうだけど間引きます・・・ ・・・なんてコメント書きたかったのに、 始めからまばらで、間引きの必要なさそう。 一昨年の種だし発芽率落ちたか? それもチンゲンサイよりも小松菜の方が多く発芽しました。 気合を入れて頑張らないと・・・。
2013-05-09  いいね!  コメント keroさん 
本葉
本葉が少し大きくなった
2013-05-09  いいね!  コメント harukaさん 
植え替え
おちついたみたい
2013-05-08  いいね!  コメント harukaさん 
*丸葉小松菜*収穫&種まき
間引き後も順調に生長してくれてる 小松菜ですが害虫被害がとまらない・・・。 先日水没でだいぶスリップス駆除したつもりですが まだウロウロしてます。 こうなるともう完全にいたちごっこで土壌に卵を産まれている 以上熱湯か農薬で駆除するしか方法がないようなので 今回分は撤収することにしました(ノ_・,) 小松菜は生長も早い!とゆうことで...
2013-05-07  いいね!  コメント uchiko3さん 
双葉になりました
 1日に水を2回やっています。 虫よけネットをしていますが、 やはり天気の良い、ベランダでは日差しが強いのでしょう。 意外に小松菜の方が元気で芽が揃いつつありますが、 チンゲン菜は蒔いた数分の芽が出てきていません。 やはり2年前の種だからだろうか? もっとわさわさを期待していたんだけどなあ・・・。 日に当てる時...
2013-05-03  いいね!  コメント keroさん 
発芽
発芽した(*^^*)
2013-05-02  いいね!  コメント harukaさん 
苗ポットに種まき
土が乾かないよう水をやる!
2013-05-02  いいね!  コメント harukaさん 
*丸葉小松菜*害虫
以前からちょっと虫が潜んでそうで気になっていた 小松菜を灌注処理したところ、出るわ出るわ アザミウマらしき害虫の大群です。 見た瞬間、、やっぱりか・・・と落胆した矢先 今度は見たこともないようなもっと気持ち悪い 幼虫も発見!(気持ち悪くて画像はありません苦笑) しかも大量に!もちろんナメクジやアブラムシといった ものもふつーにいるし(...
2013-05-02  いいね!  コメント uchiko3さん 
*丸葉小松菜*間引き2
相変わらず成長違いが顕著な2つの小松菜プランター。 右の方がだいぶ混み合ってきたので間引きしました。 まだまだ細くて少ないですが間引き菜は おひたしにして食べました♪
2013-05-02  いいね!  コメント uchiko3さん