栽培記録 PlantsNote 丸葉こまつな タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 丸葉こまつな

丸葉こまつな のタイムライン カテゴリ 

わしゃわしゃ
これでも間引いたんだけどな~(--;) すぐにわしゃわしゃになる…
2018-03-25  いいね!  コメント momoyuさん 
③収穫
徐々に収穫しました。
2018-03-19  いいね!  コメント てるさんさん 
種まき
小道の脇に小松菜の種まき♪♪ 夏野菜までの繋ぎに(*^^*) 植え付けまでに収穫出来るかな? その前に発芽するかな?
2018-02-27  いいね!  コメント momoyuさん 
②発芽
芽が出てきました。
2017-12-10  いいね!  コメント てるさんさん 
成長遅い
プランターの小松菜が大成功だったので、また蒔いてしまった。虫食いはないけど、寒くなってほとんど成長していない。収穫は来年かな
2017-11-26  いいね!  コメント おしゃとさん 
終了
玉ねぎ苗の植え付けのため全て収穫。虫食いもなくきれい。大成功だった。
2017-11-19  いいね!  コメント おしゃとさん 
①種まき
◆土作り バーク堆肥、油かす、苦土石灰 ◆畝作り ◆マルチ張り&穴あけ ◆種まき 1箇所に4粒ほど
2017-11-17  いいね!  コメント てるさんさん 
2株収穫
葉の色が濃くなって固くなってきた。うどんに入れた。
2017-11-17  いいね!  コメント おしゃとさん 
スムージーに活躍中
プランターに横二列に植えたところは、窮屈そう。 一列に植えたところは、より元気に大きく育っていて、余裕があればやっぱり一列のほうがいいかもしれません。 ジュースにするには葉をどんどんちぎるので、大きくなくてもいいといえばいいのですが、大きい歯のほうがなんか、栄養満点な感じに見えます。。。 プランターの一つ(二列植え。もう一つある)は成長が...
2017-03-18  いいね!  コメント taroさん 
あと1週間くらいで食べられそう
同じ日に種まきした株でも、発芽がすんなり早かった株の方が生育が良い。 最初は殆ど同じに見えていた姿も、その後の本葉が出る頃には差が広がっていくようにみえる。 やっぱり種の段階で善し悪しが多少あるんだなと思う。
2017-01-22  いいね!  コメント taroさん