栽培記録 PlantsNote 伏見甘長 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 伏見甘長

伏見甘長 のタイムライン カテゴリ 

ピーマンと伏見甘長
3、4日間隔で収穫できても食べきれない。
2018-09-17  いいね!  コメント hidefarmさん 
伏見甘長とピーマン
伏見甘長とピーマンを収穫。 長期にコンスタントに採れる代表的な野菜。 まだ収穫出来そう。
2018-09-13  いいね!  コメント hidefarmさん 
ピーマンと伏見甘長
ピーマンたくさん実が付き出した。 今朝は20個以上収穫。 ついでにに伏見甘長も収穫。
2018-09-08  いいね!  コメント hidefarmさん 
伏見甘長とうがらし
伏見甘長とうがらしを収穫。 収穫量が増え出した。
2018-09-06  いいね!  コメント hidefarmさん 
4日ぶりに収穫
ピーマンと伏見甘長を4日ぶりに収穫した。 一時収穫量が落ちたが最近実が付き始めた。
2018-08-31  いいね!  コメント hidefarmさん 
終了にします。お疲れさまでした
最後の写真忘れました 残念 次の種蒔き準備があるので終了します
2018-08-22  いいね!  コメント takaさん 
ピーマン収穫
暑さで株が疲れているのかここ2週間ほど収穫量は少なめ。 これから気温も下がり過しやすくなり株も元気になるといいが。 しかし雨が降らない。 ここ2週間は降ってない。 野菜が高騰するわけです。
2018-08-22  いいね!  コメント hidefarmさん 
まだ収穫できる
ピーマンと伏見甘長とうがらしを収穫。 暑さで収穫量が落ち気味。
2018-08-04  いいね!  コメント hidefarmさん 
初収穫
伏見甘長、定植後64日。第1果を摘果してから33日目でようやく初収穫となりました。
2018-07-19  いいね!  コメント UU-JTKさん 
伏見甘長とピーマン
伏見甘長とピーマンを収穫しました。 2、3日にこれくらいの量が採れます。 焼いた伏見甘長とうがらしはビールのつまみにいいですよね。
2018-07-07  いいね!  コメント hidefarmさん