伏見甘長 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 娘達が卒業した幼稚園の運転手さんから頂いたお勧めトウガラシの種。 (もう要らないからあげると)袋ごと沢山の種を頂いちゃいましたが、今年は植える場所が余り確保できないので、今回は3ポッド程で育苗開始です(#^.^#) 2017-05-07 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() トウガラシ類をタネから育てるのは初めてな気がする。 なんかいつも苗を買って育ててたな。 ナスより葉っぱがちょっと尖ってるんだなーとか成長が遅いなーとか色々わかった。 2017-04-28 いいね! コメント 麦わらさん |
![]() |
![]() 何度か水切れで干からびそうになりながらも少しずつ大きくなってきた。 小さな本葉が出てきた。 2017-04-21 いいね! コメント 麦わらさん |
![]() |
![]() 3月末に、昨年採っておいたタネを3粒ずつ5ポットにまいたが無事発芽。 去年は美味しい甘長が長い期間たくさん採れたので、今年も同じように元気な株に育ってほしい。 2017-04-13 いいね! コメント 麦わらさん |
![]() |
![]() シシトウにするか迷った末に、とうがらしの伏見甘長にしました。昨年のシシトウは、ロシアンルーレットの様にちょくちょく超辛いシシトウが混ざっていました。なので、初めからピリ辛の伏見甘長にしました。 安心して食べられそうです。 2017-04-08 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() なんだか弱々し 早く大ききくなっておくれ 2017-04-05 いいね! コメント takaさん |
![]() |
![]() 成長したっけ?? 2017-04-01 いいね! コメント アバァさん |
![]() |
![]() 発芽はしたけど細い 今日から外のトンネルの中に引っ越しです 暖め過ぎると徒長するからね まだ発芽していないビニポットは箱の中で 暖めています 2017-03-31 いいね! コメント takaさん |
![]() |
![]() いや~ やっとでてきた 待ってたよ まだ2ミリ位 これから続々でるでしょう 2017-03-30 いいね! コメント takaさん |
![]() |
![]() もうそろそろ芽が出てもいいころ 昼間は約30度、夜は約20度 土の中で腐ってしまったか? それとも熱が足りなければ熱湯でも かけてあげようか 恥ずかしがっていないで出ておいで あまり待たすとほじくりかえすよ 2017-03-27 いいね! コメント takaさん
|
Miyukiさん 2017-04-28 21:16:13
相変わらず写真が完璧!美しい!
これ何で撮ってるの?
麦わらさん 2017-04-28 21:23:54
ん、あれですよあれ、Miyukiさんと同じタムキュー。
カメラはキヤノンの60Dです。
ずーっと野菜の写真手持ちで撮ってたんですけど、三脚使ったらすごいシャープに撮れるという驚愕の事実に今頃気付いた。
Miyukiさん 2017-04-28 21:36:13
でしょでしょ!三脚使うと何でもありだよね。w
麦わらさん 2017-04-28 21:48:50
いやーこれまでの三脚を知らない自分はなんだったんだろう。
三脚使い始めて原始時代から弥生時代くらいに進んだ感じ。
みほみほさん 2017-04-28 22:54:41
へー
麦わらさん 2017-04-28 23:05:40
でも三脚持ち歩くのが面倒くさくて、次の日また手持ちで撮ってた。
Miyukiさん 2017-04-29 12:24:15
お、みほさん、いいところに。(・∀・)
麦わらさんがタムキューって言ってるのが、この間おすすめしたTamronの90mmのマクロレンズだよ。そして、マクロ撮るなら、三脚があればものすごい楽。特に、暗いところでマクロってなるとなかなか手持ちじゃ難しい。手ぶれしちゃうから。三脚買うならごつくていいやつ買うといいよ。
麦わらさん、みほさんがマクロ撮影に興味を持ってて、ご予算45000円くらいでマクロできるカメラが欲しいらしい。麦わらさんなら何がオススメ?麦わらさんが何をオススメするかすごく興味ある。
麦わらさん 2017-04-29 22:41:49
みほみほさんもマクロ興味持ってるのか!!
レンズはもちろんタムキューがおすすめなんだけど、272Eが今32,000円くらいみたいなので、そうするとカメラ本体が買えないな・・・
ミラーレス一眼のマクロレンズ付きキットとかどうかな。
以前欲しいと思ってたNikon 1はマクロレンズがないみたいだけど、キヤノンのEOS M3のマクロレンズキットなら6万と少しくらいで買えるみたい。
ちょっと高いけど、レンズに手振れ補正が付いてるから使いやすいと思うけどな。
麦わらさん 2017-04-29 22:52:48
でもやっぱり一番のおすすめは、ちょっと頑張って、タムキューと導入機でもタムキューを付けれる一眼を買うのが後々色々良い気がする。
キヤノンだったら、EOS Kiss X7のボディが38,000円くらいで購入できるみたいだから、タムキューと合わせて70,000円くらいか。
Miyukiさん 2017-04-30 09:48:36
へー。麦わらさんって、Nikon1に興味あったんだぁ。
EOS M3 のマクロレンズおもしろいね。13mmまで寄れるし、ライトがついてたり、ピント合わせでレンズが前後したりしないんだね。痒い所に手が届くみたいな。
ぉお、私も Tamron のそのレンズ中古と x6i 中古をオススメした。あと、旅行用に Canon 40mm f2.8 パンケーキレンズ。
みほみほさん 2017-04-30 22:08:42
うわー
二人ともありがとう!
コツコツ働いて無駄遣いせずカメラ買うよ!!!