伏見甘長 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 5粒だけ根がでてきたのでビニポットに 移動しました しばらく待てば発芽してくれるでしょう 2017-03-22 いいね! コメント takaさん |
![]() |
![]() なんだか成長が遅いような気がする。 2017-03-19 いいね! コメント アバァさん |
![]() |
![]() 昨年、栽培して美味しく頂いたので 今年もやります しかし、この種メッチャ小さい 茄子よし小さいかも 2017-03-14 いいね! コメント takaさん |
![]() |
![]() やっと大きくなった。 2017-03-04 いいね! コメント アバァさん |
![]() |
![]() \(*^▽^*)/やった~ 2017-02-19 いいね! コメント アバァさん |
![]() |
![]() ようやく成長が見えた。 2017-02-07 いいね! コメント アバァさん |
![]() |
![]() 芽が出たよ 2017-01-28 いいね! コメント アバァさん |
![]() |
![]() 種をまきました 2017-01-27 いいね! コメント アバァさん |
![]() |
![]() 今年の伏見甘長は沢山採れて美味しくてよく出来たので、 種を取ってまた春から育てたい。 大きくて形の良さそうなのを選んで3本収穫。 うちの環境に少しは慣れてる種のはずなので、 次はさらにうまくできるといいな。 Quegiroさんの越冬唐辛子を見て、 なるへそ!こういうやり方もあるのかと思ったので、 そのうちやってみたいと思う今日この... 2017-01-05 いいね! コメント 麦わらさん |
![]() |
![]() みんな赤くなった。綺麗な色だなあ。 2016-12-24 いいね! コメント 麦わらさん |
Quegiroさん 2017-01-06 00:58:44
充実した素敵な完熟唐辛子ですね!
自家採種は環境への適合に期待してしまいますよね~
我が家のピリピリのほうは今年収穫した種を播いてみようと思います。
シマトウのほうは越冬を何とか成功させたいです^^
麦わらさん 2017-01-10 22:38:56
自家採種→次の代を育てるというのをあまりやったことがないので、どんな風に育つか楽しみです。シマトウ、うまくいくときっと早い時期からばんばん収穫できるんでしょうね~。