栽培記録 PlantsNote 伏見甘長 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 伏見甘長

伏見甘長 のタイムライン カテゴリ 

経過観察
順調に実がなっています
2020-06-06  いいね!  コメント fullmoonさん 
トウガラシたちは葉がボロボロ
トウガラシ類って弱いのか。 鷹の爪なんか辛いんだから強そうだけど。 何かに葉を食べられたりしていて元気がない。 なんか全体的に弱々しい。 大丈夫かいな
2020-06-03  いいね!  コメント さふらなーるさん 
  • まろ子さん 2020-06-04 06:45:34

    うちのに比べたらずーっと立派な甘長ですよ!
    今年は苗が大きくなってくれません……

    弥平唐辛子が同じように葉に丸い穴あいてます!
    (見て見ぬふりしてます)

  • さふらなーるさん 2020-06-04 08:01:04

    まろ子さん
    去年の様になる予感。
    去年5月に定植してから3ヶ月もの間まったく葉も増えず背丈も変わらないで姿が止まったままずいぶん強情でした。枯れてしまえば諦めもつくのに9月に入って突然花をつけたという経緯があります。
    どこかにスイッチがあるのかな

  • まろ子さん 2020-06-04 12:33:45

    去年のノート見てきました。
    9月まで咲かないのは辛いですね……
    うちも去年は途中までそんな感じでしたが、最終的にはいっぱい採れました。
    今年は1株だけ大きくなってますが他はチビのまま。これから追いつくかなぁ?

伏見甘長トウガラシと鷹の爪の日光トウガラシ
甘長は、種まきもしたけれど、芽がなかなか出なくて発芽してからもちっとも大きくならなくて。 苗を植え付け。 鷹の爪は、害獣除けのためにうえつける。
2020-06-03  いいね!  コメント さふらなーるさん 
ちっちゃな実
ちっちゃな実を確認。 かわいい(^^)
2020-05-30  いいね!  コメント fullmoonさん 
追肥
脇芽処理と追肥をする
2020-05-24  いいね!  コメント かずかず123さん 
小さな実
小さな実を発見! 今日は支柱たてを行いました。
2020-05-23  いいね!  コメント fullmoonさん 
脇芽処理
脇芽処理をする
2020-05-18  いいね!  コメント かずかず123さん 
開花
1番花が開花。 盛大に脇芽が出ているので芽かきも忘れません。
2020-05-17  いいね!  コメント fullmoonさん 

蕾を確認!脇芽を取りました。
2020-05-06  いいね!  コメント fullmoonさん 
畑へ植え付け。
2株。 3週間後、追肥予定。
2020-05-05  いいね!  コメント KKDSさん