栽培記録 PlantsNote 六条大麦 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 六条大麦

六条大麦 のタイムライン カテゴリ 

麦踏!
六条大麦、麦踏しました。 みんなペッタンコ。 私の重い体重に潰されて立ち上がれるのだろうか………
2023-12-04  いいね!  コメント まろ子さん 
麦の整列!
六条大麦が伸びてきたので不織布を外しました。 綺麗に整列しています。 12月に入ったら麦踏? えん麦の時には麦踏せずに放任していましたが、大麦は踏んだほうがよいかも。
2023-11-22  いいね!  コメント まろ子さん 
六条大麦発芽!
11/4に蒔いた六条大麦の芽が出揃いました。 上に不織布掛けましたが、一部切られてる……誰だ?  
2023-11-14  いいね!  コメント まろ子さん 
5/17麦ってきれいやねぇ
ポットだとどんどん、大きくなるダイシモチ。成長早いなぁ。美しい。
2020-05-20  いいね!  コメント 自然栽培の海さん 
5/17ダイシモチ端っこに種まき
畑の端、枝豆のとなり、ナスのとなりに風除けで撒く。
2020-05-17  いいね!  コメント 自然栽培の海さん 
ダイシモチ5/16種まき1号
ゴマの周りに風除けとして。
2020-05-16  いいね!  コメント 自然栽培の海さん 
5/16ダイシモチ種まき
マルチと、風よけにダイシモチ巻きました。地面は雨で濡れてるので、かるく草をどかして踏みつけ&草マルチ。ちゃんといけば4〜5日で発芽するはず。ポットはした。
2020-05-16  いいね!  コメント 自然栽培の海さん 
5/4 ダイシモチ少し
ダイシモチひとつかみ、オクラの風除けに隣にまく。
2020-05-04  いいね!  コメント 自然栽培の海さん 
固定種六条大麦種まき一部
タネの森さんから固定種が届いたので、豆類の支えに間に合えばなにより。今日みたいに風の強い時はとても役に立ってくれることうけあい。 時期的には収穫は難しいでしょう。まだだいぶあるのできれいな麦の景色を楽しみましょう。
2020-04-22  いいね!  コメント 自然栽培の海さん 
こちらも穂が充実
花がほぼ終わりました。数本変な穂があります。病気かかも?
2015-05-08  いいね!  コメント むぎむぎさん