冬自慢 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 味づくり、白いものが見え始めました。 冬自慢はまだ株もとの膨らみは見えません。 2017-10-05 いいね! コメント Kanekuraさん |
![]() |
![]() 写真は9月半ばに播種した冬自慢。 葉に毛が少なくて柔らかい。 他の品種に比べて、揃いが良いように思う。 瓜類の跡地に鶏糞・苦土石灰・化成肥料を撒き、整地した。 来年のトマト用地かな? 2017-10-04 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() きのうは、冬自慢の間引きをしました。 元気な、葉っぱを、取りました。 7センチのびてきました。 2017-10-03 いいね! コメント saibaikirokuさん |
![]() |
![]() どの大根・カブも地上部が大体10~15センチくらいに育っている。 一部間引きをした。 しっとりとやわらかくて美味しそう(^^♪ 2017-09-26 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() 冬自慢を1本立てに最終間引きし、追肥をして土寄せしました。 N成分で平米あたり3gを念頭に鶏糞で全量与えました。 ネット無しでも虫食いも目立たず順調です。 味づくりは引き続き食害で葉が酷い状態です。 冬自慢と合わせてプレバソンを散布しました。 2017-09-23 いいね! コメント Kanekuraさん |
![]() |
![]() 9/2と9/10に種まきをした。 播種後強く踏みつけておいたので、水遣りなしでも順調に発芽している(*^^*) 今年もそれぞれ5種類ずつほど播いているので、味比べが楽しみ(^^♪ 2017-09-21 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() 今日は、冬自慢が1センチのびた これからどんどんのびてほしい 2017-09-19 いいね! コメント saibaikirokuさん |
![]() |
![]() 味づくりを最終間引きをして、追肥・土寄せしました。 追肥はN成分で平米3gを念頭に全量を高度化成で。 虫食いが酷く、青虫を捕殺しつつの作業。 冬自慢は2回目の間引き。→2 となりの味づくりに誘因されているのか、こちらは虫食いが目立ちません。 土寄せしました。 2017-09-18 いいね! コメント Kanekuraさん |
![]() |
![]() 味づくりは本葉4-5枚。虫食いは所々有りますが、許容範囲。本葉がもう一枚揃ったら最終間引きと追肥、土寄せ予定。 冬自慢は本葉1.5枚といったところ。虫食いはほぼ無し。 順調です。 2017-09-13 いいね! コメント Kanekuraさん |
![]() |
![]() 味づくりの間引き2回目、→2 虫食いはあるものの問題なさそう 防虫ネットの準備は出来ているものの、無くてもいけるのかな 近所の畑の大根は、ネットをしてないものばかり 2017-09-11 いいね! コメント Kanekuraさん |