千葉半立ち落花生 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 収穫時期が判らない…(汗) どうなったら収穫してもエエんやろ? 誰か教えて~~(汗) 2018-09-18 いいね! コメント ぞえさん |
![]() |
![]() 追肥(化成肥料をひとつまみ) 2018-09-17 いいね! コメント てるさんさん |
![]() |
![]() 葉があまりにも黄色くパリパリとなっていて、 見ていると気落ちするので、もう1株も収穫することに。 こちらの株の方が莢が沢山ついていたのですが、 やはり莢の中は空っぽでした。 大失敗です。 2018-09-15 いいね! コメント うにのともだちさん |
![]() |
![]() 落花生千葉半立ちの160日目を記録。 みちみちで隙間のないプランタです。 落花生は1株でも大型プランタが必要なサイズに育つと分かりました。 2018-09-15 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() ここ最近、葉がシワシワで元気がないし、 開花して85日以上経過したので、 試しに1株収穫してみた。 結果、まだまだ小さい莢が多く、 食べられそうな莢は8個くらい。 しかも、とても軽い。 塩ゆでにして食べようと莢を割ると、 ピーナッツとは言い難い豆状のものが3個ほどで、空っぽ。 1個も食べることができなかった。 大失敗です。 2018-09-13 いいね! コメント うにのともだちさん |
![]() |
![]() 落花生千葉半立ちの150日目を記録。 針金でプランター内に固定してきましたが、みっちりで隙間がありません。 密植を超えて、葉っぱの塊みたいになってますw 2018-09-05 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() ・追肥(有機化成肥料) ・土寄せ 2018-08-26 いいね! コメント てるさんさん |
![]() |
![]() 落花生千葉半立ちの140日目を記録。 針金でプランター内に固定されてからはもうもさもさです。 このプランターでは渦巻かせても溢れまくり、もう花の落下地点を確保できませんw 2018-08-26 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() 落花生千葉半立ちの131日目を記録。 帰省で1日遅れの記録。 うーたんアドバイスに従って、ピン代わりに針金でプランター内の地面に固定してやりました。 なかなかいい感じで、このサイズのプランターでも実れそうな気がしてきました。 2018-08-17 いいね! コメント まさきさん |
![]() |
![]() 落花生千葉半立ちの120日目を記録。 花は咲くもののうまく落下できてない様子。 このサイズのプランターでは無理だったかも。 2018-08-06 いいね! コメント まさきさん
|
うーたんさん 2018-09-18 23:58:09
うーたんは葉や茎が少し黄色くなったら試しどりをしてみます。
うちは去年今頃試しどりをしていたけど、今年は去年より10日ほど種まきが遅かったので、今月末くらいに試しどりをしようかと思っています。
去年はおいしいので次々収穫しちゃったけど、最後の方に収穫したのが未熟な豆も少なくて美味しかったので、今年は焦らないようにと今から自分に言い聞かせています(笑)
ぞえさん 2018-09-19 23:24:14
うーたんさま〉
なるほど。私もうーたんに合わせてみよかな?もう少し辛抱してみます。楽しみやわぁ〜
うーたんさん 2018-09-20 09:17:35
メッチャ楽しみだよね。
ゆで落花生、普通の鍋でもできるけど、圧力鍋の方がホコホコだったよ。
ぞえさん 2018-09-20 12:23:15
うーたんさま>
ゆで落花生!!!夢にまで見たヤツです。
楽しみやなぁ~~楽しみやなぁ~~