栽培記録 PlantsNote 千葉半立ち落花生 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 千葉半立ち落花生

千葉半立ち落花生 のタイムライン カテゴリ 

9/25の様子
収穫間近これからカラス対策を考えないと!
2016-09-26  いいね!  コメント ちいた君さん 
8月24日 全貌
買った種と、今までの種の差である。
2016-08-24  いいね!  コメント さおりさん 
8月11日 花は咲いている
が、例年の勢いがなく、小ぶりな苗である。 花が終わって地面に刺さってるのもちらほら見えるので、少しは収穫も出来そうだ。
2016-08-11  いいね!  コメント さおりさん 
追肥
二週間ぶりに追肥有機入り化成肥料を少量株元に蒔く、周りのトマトは脇芽差しです。
2016-07-03  いいね!  コメント ちいた君さん 
6月17日 追加
買った種の発芽率が悪かったので(蟻に食べられたと思われる)、追加。 今度は畑に直蒔きではなく、ポットで、地面につかず浮いた状態で発芽を待ち、移植する予定。 とりあえず16個
2016-06-17  いいね!  コメント さおりさん 
発芽
落花生は種の寿命が短いらしいので、発芽率下がるかと思いましたが、6粒全て発芽しました。
2016-06-12  いいね!  コメント ゆうさん 
発芽
発芽しました。 落花生は地面から突然本葉が出てくる感じで、面白いです。(^-^)
2016-06-06  いいね!  コメント Daizaburouさん 
もうすぐ発芽
不織布をめくってみたところ、土にヒビが入っていました。 もうすぐ発芽しそうです。
2016-06-06  いいね!  コメント Daizaburouさん 
植え付け完了
2週間前からタマネギの後に順次植え付けていて今日完了しました。まだ彼方此方にタマネギが有ります。 花が咲く前にマルチを剥がします。
2016-06-05  いいね!  コメント ちいた君さん 
種まき
去年の残りの種を蒔きました。 落花生は種の寿命が短いらしいので、発芽しないかもしれません。 落花生は多少日当たりが悪くても育つというのを何かで見て(不確定情報)トマトの北側に蒔いたら大失敗で、ほとんど花が咲きませんでした。 今年はトマトの東側に蒔きました。 朝、大急ぎで蒔いてきたので写真は無し。 さて発芽するでしょうか。
2016-06-03  いいね!  コメント ゆうさん 

千葉半立ち落花生 の品種一覧