千葉半立ち落花生 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 落花生の株間を随分空けて植えたのをいいことに 育ったナスの苗の植える場所に困り果て 止む無く落花生の株間に 丸茄子一株と山科茄子4株植えたのは 7/4日のこと それから今日まで山科ナスの苗が2株も消えて どうやら与党みしに食べつくされたようで 新たに2株を植えてみたけど それ以前に植えていた株は見る見る生長し 内心混食は失敗... 2014-10-05 いいね! コメント Fuegoさん |
![]() |
![]() ホントぼちぼちの生育にやっと花が咲き始めました そうなれが雑草の手入れや潅水に注意が必要になりますね 2014-09-24 いいね! コメント Fuegoさん |
![]() |
![]() 水切れに注意しながら潅水と雑草の手入れ 少しづつ株が茂り始めてきました 2014-09-24 いいね! コメント Fuegoさん |
![]() |
![]() 育苗中の画像データはありませんが 落花生を種からすべてポットで育苗したあと 畑に定植しました その際、株間にマリーゴールドを植えつけました 品種は「千葉半立」で 種子は列記とした千葉県が生産地の純国産種子です 2014-09-24 いいね! コメント Fuegoさん |
![]() |
![]() すべて、掘り取りました。 ここは砂地じゃないので、ひと株づつスコップで掘り起こしました。 めっちゃ、疲れた~>< 2014-09-22 いいね! コメント よっちゃぐさん |
![]() |
![]() 大量に収穫しました! 塩茹でうまいんだよね~ 大好評ですよ(笑) でも、少し硬くなって来たかな? そろそろ、塩茹で食すのも終わりでしょうか・・・ 2014-09-10 いいね! コメント よっちゃぐさん |
![]() |
![]() 自家製の落花生を、初めて塩茹でにしました。 なかなか、いい味! 圧力鍋だと、楽々です! 2014-08-29 いいね! コメント よっちゃぐさん |
![]() |
![]() どんなかなぁ~? 試し掘りしました。 塩茹でにして、食べます! 2014-08-29 いいね! コメント よっちゃぐさん |
![]() |
![]() 葉が茂りすぎでしょう・・・ しかも、草も・・・ 鳩・烏対策のネットが浮き上がってしまいました>< 2014-08-27 いいね! コメント よっちゃぐさん |
![]() |
![]() 実ができると、烏や鳩に食べられるのでネットで防御しました。 早く茹でた落花生を食べたーい! 2014-08-06 いいね! コメント よっちゃぐさん |