栽培記録 PlantsNote 大葉ニラ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 大葉ニラ

大葉ニラ のタイムライン カテゴリ 

もう5センチ伸びた
昨日 ごっそりとひと握り刈ったニラが もう5センチくらい伸びてるっ!!!! 野菜の鏡だ。 今日も食べちゃおう。 もやし買って来なくちゃ♡
2023-09-13  いいね!  コメント tommy♪さん 
今日はニラ玉を食べた
ニラの花がキレイ♡ ひとにぎりザックリ採って 花と葉と雑草を丁寧に分けた。 花は飾って 雑草は捨てて、葉はニラ玉にした。
2023-09-12  いいね!  コメント tommy♪さん 
収穫
花が咲きはじめたので収穫更新した
2023-09-03  いいね!  コメント テルさん 
収穫しました
今年も成長してきたので少し収穫しました。
2023-06-18  いいね!  コメント 中年時代さん 
ニラもやし
割引シールの貼ってあるもやしを買って帰って 何を作ろうかと 一瞬悩んだ。 やっぱニラもやし。 庭のニラをとりにいくと、うーん細いわ。 大阪出身のニラに比べると   ワタシが種まいたニラは何年たっても細い。 株分けなんてしてみたけど やっぱり細い。 こりゃ 細い種類なんだね。 もともとニラの種類が違うのに違いない。 ナンノコ...
2023-05-27  いいね!  コメント tommy♪さん 
2回目の収穫はニラ玉もやし
18円のもやしを買ってきて ニラ玉もやしを作った。 片栗粉が多すぎて、玉子をケチったので写真はまずそうだけど 美味しかった。 このノートを見て ニラの種を買いに走った人がひとり ふたり いるといいな。 細かく刻んで冷奴やソーメンにもgoodです。
2023-05-09  いいね!  コメント tommy♪さん 
ニラでニラレバ
今年の最初のニラ収穫は ニラレバ せっかく生えてるんだから 週に一度はニラを摘んで食べよう。 来週はニラ玉もやし ナスとニラの味噌汁も捨てがたい。
2023-05-02  いいね!  コメント tommy♪さん 
初めての株分け
ニラが生えてきたので 思い切って株分けした。 いつも 4年前に種をまいたニラと2年前に種まいたニラが とても細くて気になっていた。 うーたんにもらったニラが太くてしっかりしているので、種類が違うのかなと思っていたけど 昔、母が 「ニラは抜いて 畑にほうり投げたやつのほうが元気に育ってる。」と言っていたので 株分けしてみようかな と...
2023-03-04  いいね!  コメント tommy♪さん 
ベランダのニラを全刈り
どんどん涼しくなるので ニラが枯れてしまう前に ベランダのニラを全部切り取った。 もつ鍋を食べたい気分をずっと引きずっていたので、キャベツとモツを買ってきて もつ鍋を作ってみたけど モツがほとんど溶けて、小さくなってがっかりした。 これなら鶏ももか豚バラのほうがぜったい良かった。 なんで博多で食べたもつ鍋は ちゃんと しっかり食べ...
2022-10-15  いいね!  コメント tommy♪さん 
豚ニラ鍋
ニラの復活が早い ラジオで『モツ鍋のニラだけ食わせろ〜』 と言っていたのを聞いてニラが食べたくなった。 モツはないけど 白菜と豆腐と豚バラと もやしをいっぱい入れてもつ鍋もどきを作った。 キムチをたくさん入れたので からーい
2022-10-11  いいね!  コメント tommy♪さん 
  • みねさん 2022-10-13 17:53:16

    庭のあちこちで半ノラ状態のニラ。私もニラレバが好きなので一ヶ所にまとめて面倒を見てやろうかな。(^^♪

  • tommy♪さん 2022-10-15 08:15:08

    いただいたニラの株と 自分ちで種まいたニラと倍くらい太さが違うんですけど
    1度掘り起こしてあちこちばらまいたほうがいいですかねσ(^_^;)?

大葉ニラ の品種一覧